フムスはどれくらい日持ちするのか
中東で愛され親しまれているソウルフード「フムス」
基本的には、ひよこ豆をペースト状にしたもので、ベジタリアンの方やダイエットフードとして人気があります。
そんなフムスがどれくらい日持ちするのか気になる方のために調べてみました。
フムスは女性特有の悩みに寄り添った料理
フムスが日持ちするのかどうかの前に、どんな効果があるのかを復習しておきましょう。
まずフムスは女性特有の便秘や貧血予防になるという特徴があります。
フムスに使用するひよこ豆には、タンパク質、ビタミンB1、B6、カルシウム、鉄分、亜鉛、カリウム、葉酸、食物繊維など女性に必要なミネラルやビタミンが多く含まれています。
また、ヒヨコ豆に含まれる不溶性食物繊維(水に溶けない食物繊維)が胃や腸で水分を吸収し大きく膨らむため、便のかさ増しや、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進するということです。
私たちの体は肉以外の食品に比べ、肉からの鉄分の方が吸収しやすいようにできていますが、ひよこ豆なら効率よく、それ自体に含まれる鉄分を吸収できます。
カナダの栄養学の専門家によると、ひよこ豆には微量ながらビタミンCが含まれており、これが鉄分の吸収を助け貧血気味の人にはお勧めだということです。
このようにフムスは女性特有の悩みに寄り添った料理というわけです。
コレステロール値を下げる働きも
さて、ダイエットに取り入れると良い食物繊維ですが、小麦製品(パンやシリアル)から摂取するのとフムスで、ひよこ豆から摂取するのとではどちらがいいのでしょうか。
実はひよこ豆を食べていた人の方が脂肪の摂取量が少なく、コレステロール値も下がったといいます。
日本の一般的な大豆と比較しても、ヒヨコ豆のほうが食物繊維が多く、カロリーと脂質も少ないというデータも有ります。
低カロリー・低糖質、それでいて高タンパク、食物繊維やミネラルが豊富…これはフムスの日持ちが気になるのも無理はありません。
美しくダイエットできる
このようにフムスはダイエットに必要ものが備わっていると言えますが、代謝を上げて、むくみ対策にもなるフムスは美容・ダイエットフードと言われています。
女性ホルモンも活性化してバストアップ効果もありますし、体にとって有毒な、ダイオキシンなどの物質を排泄するデトックス効果もあるそうです。
美容、ダイエット、バストアップと女性の味方にもなるので、海外ではベジタリアンに限らず様々な人が美しい体をキープするために、フムスを取り入れています。
なので日本よりもいろんなレシピが紹介されていて、かなり一般的に食べられています。
ファスティング(断食)の後の回復食としてもいいみたいですよ。
フムスの日持ちについて
フムスは一度の食事でたくさん取り入れるというよりも、ピタという薄いパンやクラッカーに載せて食べたりサラダに混ぜて食べるのが一般的なのでこういう声もあります。
昨日作ったフムス、作りすぎてまだ余ってる。どのくらい日持ちするんだろ。それにしても、あんな面倒なものを毎朝作っている中東のお店屋さんはえらいなぁ。
— mini_killy (@mini_killy) 2012, 7月 15
確かに毎朝使い切る量をこまめに作るのは手間がかかります。 あるサイトではペースト状にしたひよこ豆はどれぐらい日持ちするのかという質問に対して 『まとめて沢山作り安心なので冷凍保存にしてます。』 と回答しておられました。
ひとつひとつを小分けにするのは面倒なので、フリージングパックに平らに入れたスムスに1回分の量毎の印をつけておく(凹みを入れる)とその分だけを取り出して解凍するのに便利です。
パキッと割れるようにしておくわけですが、切らない程度にヘラで凹みを入れると簡単です。
基本的に、冷凍保存は鮮度が保たれますからフムスのように一度に大量に作る料理は小分けしておくのは良い方法です。
ひよこ豆を煮てるなう。ふっくら大きくほこほこに茹で上がるといいな〜。茹であがったら小分けにして保存しておくと便利だよね♪今度フムスも作ってみたいな〜。
— ぐりりん@ショコラで幸せ満喫中 (@guririn_man) 2011, 5月 10
まとめて戻して茹でて小分けして冷凍。気軽に使えるよ~。フムス(ペースト)も美味し!倉ちゃんヒヨコ豆好きだからね~。常備豆です。QT @eraguru: @youmeworks フレッシュのトマト家にあります。(^_^) コロッケやサラダも出来るんだね。美味そう!
— YOUME (@youmeworks) 2011, 2月 17
こんな声もありますので参考になりますね。
便秘や貧血予防になり、美しくダイエットできるフムスを是非取り入れてみてください。
今、人気みたいですよ
フムス クミンが香るひよこ豆のペースト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません