京都 二条城 アートアクアリウム 混雑する?
京都 ニ条城 アートアクアリウムは混雑するのでしょうか?
京都の秋の観光はただでさえ多いですからね。
訪れる方は、アートアクアリウムの混雑状況を早いうちから知っておきたいと思うのは当然ですよね。
私は二条城から車で20分のところに住んでいますので地元ならではの混雑状況がお伝えできるのではないかと思います。
その前にアートアクアリウムについて少し
今年の夏に東京の日本橋で開催されてかなりメジャーになったので知っている方も多いと思いますが。
アートアクアリウムとは
木村英智さんが考案した(?)LEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新の演出技術を施し、見るものを幻想的な世界に誘う水中アートのことで
「これやばくね」
「幻想的で素敵」
などと若い人にも評判の高い現代アートの1つで、今回なんと二条城本丸(一般非公開)国宝御殿が拝めるというまさに一挙両得の展覧会になってます。
広報大使に任命された上戸彩さんの衣装にも注目が集まってます。
その京都二条城アートアクアリウムの様子はこちらの動画で。
アクアリウムもさることながら、木村英智さんがデザインしたという上戸彩さんの着物に注意が行くのは私だけでしょうか…。
代表作品の花魁は江戸の遊郭を表現しており、高さ2.4m、最大直径2mの壮大なスケールの中で約1000匹の金魚が泳ぐ様子は圧巻だそうです。
混雑状況は?
この展示が非公開の二条城本丸で特別に行われており、京都の伝統工芸品を取り入れた作品があるため、かなり注目の観光スポットであることは間違いありません。
そして寒冷前線の影響で急に寒くなりましたらか、寒暖の差で一気に紅葉が深まる現象と相まって、二条城周辺はかなり混雑しています。
週末は混雑していますので避けて、平日の午前中観終わった後ランチコースはいかがでしょうか?
JR二条駅周辺にはそれなりに食べるところはありますし、映画館も含めた総合施設もありますしね。
アートアクアリウム、ランチからの映画鑑賞コースもお勧めです。
Twitterでは
「混雑していても見る価値あり」
「実物をぜひ見てくれ」
「行って良かったぁ(・∀・)」
など混雑状況を忘れるようなコメントが相次いでいます。
混雑状況を押して「夜の拝観」も楽しんでみてはいかがでしょうか。
入場料は1,500円(一般)で、会期は12月14日までです。
こんな贅沢なスポットですからお金をかける甲斐は十分にあります。
京都二条城のアートアクアリウム
京都観光に来られた方は是非。
京都駅→山陰本線で二条城下車→バスかタクシー(徒歩も可15分ぐらい)で着けます。
二条に行くなら知っておきたいネタ
京都二条の化粧品『京乃雪』500円モニター募集中!
関連記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません