壁紙上部が暗いというiOS7の悩みの解決法
iOS7.12にアップデートされて随分たちましたね。
皆さんはお悩みなく、iPhoneやiPodtouchを使えていますか?
最近浮上してきたのは
『壁紙上部が暗い』
ということですね。
気になる人はとことん気になる
私のような大雑把な人間はあまり気になりませんが
気になる人は気になりますよね。
どうせ上部を暗くするんだったら
一層のこと
『暗くした部分の背景にまで写真を
反映しないで欲しい』
と思いませんか?
つまり上部をずらせばいい
暗くなっている部分をなきものとすればいいということです。
ペイントを開いて壁紙にしたい画像を読み込んで
編集>すべてを選択で全体を選択した後
ドラッグしながら下にずらせば
上に余白ができます。
後の微調整はとりあえず画像保存しつつ右下に表示される
ピクセル数を確認して決まったらメモっておく
そうすることで次に壁紙にしたい時に作業の効率化が図れますよね?
後は
壁紙にするという体で写真を撮る
メインを下にずらした撮影
ですね。
考えてみると以前Twitterの壁紙設定も同じような悩みを持っていました。
上部が暗くなりグラデーションでクリアになる…。
今はリニューアルされていますが
その現象を思い出しました。
まとめると?
『私のような大雑把な人間』になりなさい。
ということですね。
えっ?
でも
意外とこの言葉に大きなヒントがあるのかもしれませんよ(・∀・)
iOS7.12に限らずiOS8が登場するまで
とりあえずは…。
参考にしてみてください。
要らなくなった古い携帯やスマホを
高く買取ってくれるらしですよ。
iPhone、Android、GALAXYなどスマートフォン買取強化中!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません