iOS8.13アップデート!統一学力テストの意味と不具合の機種別まとめ
iOS8.13アップデートがやって来ました。
よく「正確には8.1.3だろ」と言われますが、8.1の中のアプデには変わらないのでiOS8.13という表記で説明していますので悪しからず…。
今回のアップデートの内容
皆さんもお気づきのようにこのマイナーアップデートになにやら気になる言葉がありましたね。
アップデートの内容は以下のとおりです。
このリリースには、以下のバグ修正、安定性の向上およびパフォーマンスの改善が含まれます:
ソフトウェア・アップデートの実行に必要なストレージ容量を低減
一部のユーザが「メッセージ」および「FaceTime」のApple IDパスワードを入力できない問題を修正
SpotlightでAppの結果が表示されない問題に対処
iPadでマルチタスク用ジェスチャが機能しない問題を修正
統一学力テスト用の構成オプションを追加
iOSのアプデ時にデバイスに必要とされる空き容量が軽減されたのは嬉しいですね。
少しで済むのでアプデを見送っていた人も考える機会にはなりそう…。
8.12→iOS8.13のアップデート容量は
iPod touch 5世代 135MB
iPhone5S 246MB
iPhone6Plus 247MB
だそうです。
後はこの統一学力テスト…という追加機能ってどういう意味?」
って思いませんでした?
後の説明はなんとなく分かるものの統一学力テストという言葉のインパクト…。
飛び込んできますよね。
しかも「追加機能」という言葉、また受験シーズンというのも相まって、更に気になっている方も多いはず。
そこで毎回恒例の機種別まとめの他に統一学力テストとはなんぞやという解説も加えさせていただきました。
統一学力テストとは?
追加というから大袈裟になりますがこれは
米国における『SAT(大学進学適性試験)やNAEP(全米学力調査)のような統一テストを指す』
もので今回のアップデートは英語のアップデート内容を訳しただけで日本のお受験に役立つものではなさそうです。
SATとはアメリカ合衆国の4年制大学への進学希望者に共通して課せられる学力評価テストのことで4年おきに数学と読解の試験を実施しているのだとか…。
すぐ先にある日本の受験のために役に立つ追加機能と思いきや中身は違うようです。
統一学力テスト
この言葉だけを見て期待した人も多いのではないでしょうか…。
では気を取り直して
iOS8.13で見受けられる現段階での不具合の機種別まとめいってみましょうか…。
iPhone4S
・取り敢えずiosを8.1.3にしてみた。今のところ問題無し。気のせいか少し早くなった気がする。
iPhone5
・昨日までの8.1.2だと「空き容量5.3GBが必要です」で、空き容量が2.2GBだったから音楽の容量3.5GB全部削らないと無理!だったので、あきらめてたのですが。
iPhone5S
・5sをiOS 8.1.3にアップデート。気持ちヌルサクになったかも。
・使用時間が短いのでなんとも言えないが、iOS 8+iPhone 5sの文字のモタつきは直った模様。
・iPhone5SにてiOS 8.1.3にアップデートしたものの、依然としてスクフェスの楽曲中に「ブチッ」という音と共に音符が飛ぶ不具合がある模様。
・iPhone 5sをiOS 8.1.3にアップデート完了。今のところ問題無しです。
iPhone6
・SIMフリー IIJmio でテザリング問題なし。
iPhone6Plus
・iOS8.1.3のIIJmioでの動作検証が終わったと先ほどツイートが。特に問題なく動作するとのことで、早速SIMフリーiPhone 6 PlusをiOS8.1.3にアップデート。
iPad
・iPad4のキーボードの切り替えが速くなった気がする
・iPad2 を ios 8.1.3 にアップデートしてました。若干メニューの動きとか 動作が軽くなった
その他、機種不明
▼肯定的な意見
・iosアップデートしたらユーザ辞書復活したああああああ。地味に辛かった。ありがとうリンゴ酸。
・iPhoneアップデートしたけど非常にさくさくすぎる不安になるくらいさっくさくすぎる
・取り敢えず電池の持ちがイマイチ以外は問題ない感じ
・取敢えず、『Siri』で質問すると『iPhone』のロックを解除しなくても、『iPhone』に入れちゃうのは修正されてる
・キーボード入力が前よりサクサクかも。
・iOSを8.1.3にアップデートしたらiPad miniもiPhoneもいい感じ。それだけなんか満足。
▼不具合の意見
・めっちゃsafariの動き悪くなったぞ…
・Twitterがうまく作動しない。
・iPhoneで超重大バグ発見!iOS 8.1.3にアップデートしたら、同じメールが2通送信されてしまうことがある。
・iOS 8.1.3にアップデートしてもバッテリーどんどん減っていくよ
・通知センターの天気情報表示されないままじゃねーかよwww!!意味ねーなぁもう
・iOSアップデートしたらLINEもツイッターもメールも通知まったく来なくなったんですけど…。
・カレンダーのGMTバグ治ってないじゃん…
(Gizmodoさんの記事でも報告されてました)
・早速、アップデートしたが、違いがわからん。何一つ変わってないような・・・
・依然としてテキスト入力時QWERTYキーボードがせり出してからタイプ反応するまでの10~30秒ほどのラグは健在。vineの再生が重くなった(?)のとYouTubeで動画再生中読み込みで途中で止まると音声だけ再生再開するステキ仕様に。
今回のアプデは概ね好評のようですね…。
アプリ系のバグはアプリ単体のアプデで頑張ってもらうとして
容量も少なくなったし、そろそろバージョンアップ時かもしれませんね。
因みにiPod touch5持ちの私は現在アプデ中です。
不具合が見受けられたら追記しますね。
追記:
私のiPod touch5ですが、iOS8.13アプデ完了しました。
ガキ使の劇団ひとりとか観ながらほったらかしだったんですけど、無事に完了しました。
心なしかwifiの入りが良くなったように感じます。
感覚的なものなのであてにならないですが…。
アプリの動作も問題ないですし、メールも通常使用できました。
特に不具合はないようです。
ただ、こればっかりは容量とか、入れているアプリ、写真、データの内容にもよりますので一概にいえないと思いますが…。
iPod touch5のiOS8.13は問題ないと言っておきます。
air2のほうも今回はアプデしてみようと思います。
参考になったかなぁ…。ねむ…。
SoftBankの乗り換えでのキャッシュバックが凄いらしいですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません