ios7.12アップデート不具合がlineにも影響、これって本当?
ios7.12の不具合が次々と報告されているようですね。
皆さんの身の回りでもいらっしゃるかもしれない
lineが使えなくなった
という不具合
本当みたいですね…。
ネットやTwitterで大量に書き込みがなされているようです。
他の不具合としては?
Wi-Fiが繋がらない
バッテリーの消耗が激しくなった
などなど、この辺りはいつものアプデ時の不具合ですね
LINEの不具合とは?
LINEの不具合として報告されているのは、アプデ時にフリーズした人を除くと
アップデートが成功しても
初期化されてしまいLINEの過去ログが見られなくなった。
そもそも、LINEアプリが起動しない
LINEを使っているとバッテリーの消耗が激しい…。
など症状は様々です。
毎回のことですが、アップデート時に起こるアプリの不具合がいくつも報告されていますが
今回はLINEですからね…。
こういう時に備えて
バックアップからの復元や
リカバリーモード
があるのでしょうが…。
バックアップをこまめに取っていない方からすると
致命的
ですよね…。
やっぱり、iOSのアップデートを実行する前には
アプリのすべてをアップデートのような感覚ではなく
慎重な行動を取りたいですね…。
とりあえず
アップデートの前にバックアップを取ることを習慣にしよう!
ですね…。
スマホ高く買取ってくれるらしいですよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません