紙ストロー導入?!…最近のマックがバーガー以外で注目されてる
もちろん新作バーガーも販売されていますが、バーガー以外縛りでまとめました。世界は広い…。
目次
・もちろん新作バーガーも登場しているマック
5月8日(水)より、マクドナルドにて「乗かるび(旧:かるびマック)」「ニコタマ(旧:たまごダブルマック)」「レモモモン(旧:アイコンチキン ソルト&レモン)」、3種の改名バーガーズが期間限定で登場
出典 【マクドナルド】本日発売「乗かるび」「レモモモン」「ニコタマ」3種の改名バーガーズを実食レポート | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう
白字で旧商品名、黒字で新商品名が記された紙袋に入った「ニコタマ」420円、赤字で旧商品名、黒字で新商品名が記された箱に入った「乗かるび」420円、黄字で旧商品名、黒字で新商品名が記された箱に入った「レモモモン」420円
出典 【食レポ】マクドナルドの人気商品が、名前を変えて復活! 「ニコタマ(たまごダブルマック)」「乗かるび(かるびマック)」など復刻バーガーのボリュームと味に大満足 – ネタとぴ
期間は6月上旬までと、約1カ月間楽しめます。
出典 【食レポ】マクドナルドの人気商品が、名前を変えて復活! 「ニコタマ(たまごダブルマック)」「乗かるび(かるびマック)」など復刻バーガーのボリュームと味に大満足 – ネタとぴ
「改名バーガーズ」のキャンペーンサイトにて、AIによる改名提案が公開されています。
出典 マックスむらい改め◯◯? AI改名メーカーが意外とおもろい件【マクドナルド】 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう
▼最近はバーガー以外でも注目されている模様
・子供が群がる箱とは?
出典 www.aflo.com
都内にあるマクドナルドの店舗。店内の隅にある小さな箱に3人の子どもが群がっている。
出典 「おもちゃがいっぱいだ!」 子どもが群がる箱から見えたマクドナルドの新戦略(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース
ある子どもが「ママ! 持って帰りたい」と大きな声で母親らしき女性に話しかけたが、女性は「ダメ! 元に戻しなさい」とたしなめていた。
出典 「おもちゃがいっぱいだ!」 子どもが群がる箱から見えたマクドナルドの新戦略(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース
この箱は、日本マクドナルドが期間限定で設置しているおもちゃの回収ボックス
出典 「おもちゃがいっぱいだ!」 子どもが群がる箱から見えたマクドナルドの新戦略 (1/2) – ITmedia ビジネスオンライン
遊ばなくなったプラスチック製のおもちゃをこの箱で回収し、店舗用トレイとして順次再生している。なお、「回収ボックスはあくまでもおもちゃをリサイクルするためのもの」(広報担当者)なので、持ち去る行為は禁じられている。
出典 「おもちゃがいっぱいだ!」 子どもが群がる箱から見えたマクドナルドの新戦略 (1/2) – ITmedia ビジネスオンライン
・こんな感想もあります
・イギリスでは「アレ」が超高値で取引
出典 www.aflo.com
マクドナルドでドリンクを買うとタダでついてくる「アレ」が超高値で取引されているというウワサが…。
出典 マクドナルド、タダでもらえる「アレ」が超高値で取引される – フロントロウ
その「あるもの」とは、紙ストローに変わる前に当たり前のように出回っていたプラスチック製のストロー(マクドナルドの正規品)。
出典 マクドナルド、タダでもらえる「アレ」が超高値で取引される – フロントロウ
全世界でプラスチックごみによる海洋汚染が深刻化し、スターバックスやディズニーランド・パリがプラスチック製のストローの廃止に動き出すなか、イギリスおよびアイルランドのマクドナルドでもプラスチック製のストローにかわって紙ストローを導入。
出典 マクドナルド、新しく生まれ変わった「あるもの」に苦情殺到 – フロントロウ
消費者の紙ストローへの不満はたまる一方で、プラスチック製のストローに戻すことを要求する署名運動によって集まった署名の数は、じつに3万件以上。
出典 マクドナルド、新しく生まれ変わった「あるもの」に苦情殺到 – フロントロウ
・世界のストロー事情
・マクドナルドでラーメン販売?
マクドナルドは国によってメニューが微妙に異なることで知られていて、例えば「てりやきマックバーガー」や「月見バーガー」は日本でのみ提供されるメニュー
出典 ハワイのマクドナルドでしか食べられないラーメンそっくりの人気メニュー「サイミン」を現地で食べてきましたレポート – GIGAZINE
そんなマクドナルドのハワイの店舗限定では、ハワイ発祥の麺料理である「サイミン」が提供されているとのこと。
出典 ハワイのマクドナルドでしか食べられないラーメンそっくりの人気メニュー「サイミン」を現地で食べてきましたレポート – GIGAZINE
具はナルト、海苔、錦糸卵(みたいなもの)、ベーコンが入っていて、見た目は日本のラーメンそっくり。むしろラーメンという名前じゃないのが不思議なくらい
出典 マクドナルドに行ったら「ラーメン」そっくりな食べ物があったので食べてみた / ハワイマック限定「サイミン」 | Pouch[ポーチ]
100年以上前、ハワイに移民してきた日本人が食べていたと言われている「サイミン」。ハワイ発祥のローカルフードとして有名だそうです。
出典 マクドナルドに行ったら「ラーメン」そっくりな食べ物があったので食べてみた / ハワイマック限定「サイミン」 | Pouch[ポーチ]
・アメリカのマックは日本とここが違う
・そんなマクドナルドはいよいよマックシェイクの季節
日本のストローはプラスチック製なのかな…。
日本マクドナルドは5月15日、マックシェイク史上初の、ラズベリー、クランベリー、ストロベリー、ブルーベリーの4種類のベリーを使った「マックシェイク 4種のベリー」(S税込120円、M200円)を期間限定発売
出典 マクドナルド/史上初4種のベリーを使った「マックシェイク」(2019.05.09)|流通ニュース
2017年に販売した「マックシェイク ベリーベリーベリー」で使用した、酸味とほのかな⽢みが特⻑のラズベリー、すっきりとした酸味が特⻑のクランベリー、酸味と⽢みのバランスの良さが特⻑のストロベリーに加え、4つ目のベリーとして優しい⽢みと酸味の程よいバランスが特⻑のブルーベリーが加わりました
出典 AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう
今年は、「マックシェイクでリフレッチュー!!」をテーマに様々な商品を提供。
出典 マクドナルド/史上初4種のベリーを使った「マックシェイク」(2019.05.09)|流通ニュース
「リフレッチュー」は、マックシェイク特有の吸い心地とリフレッシュ感を表現したフレーズであり、今回の「マックシェイク 4種のベリー」のTVCMではマックシェイクを飲むときの「リフレッチュー」な瞬間を楽しく表現している。
出典 マクドナルド/史上初4種のベリーを使った「マックシェイク」(2019.05.09)|流通ニュース
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません