佐野史郎が熱弁…最近よく聞く『クトゥルフ神話』とは?
佐野史郎がテレビで熱弁。最近エンタメの世界(特にゲーム)に持ち込まれている『クトゥルフ神話』についてまとめました。
目次
・佐野史郎が熱弁しTwitterでトレンド入りした「クトゥルフ神話」
這いよれ!ニャル子さんを紹介した
出典 www.amazon.co.jp
「ごごナマ」(NHK総合)に出演した佐野史郎(63)。
出典 佐野史郎がクトゥルフ神話熱弁 ガチすぎてネット民騒然となる
謎に包まれた佐野について「頭の中をのぞいてみた」いうコーナーが組まれたが、そのなかで佐野は深く心酔している「クトゥルフ神話」について熱弁。Twitterでは異様な盛り上がりを見せた。
出典 佐野史郎がクトゥルフ神話熱弁 ガチすぎてネット民騒然となる
クトゥルフ神話を元にしたアニメ『這いよれ!ニャル子さん』にも言及し話題を集めた
出典 佐野史郎が語る怪獣映画「怪獣映画は神話」 あの『獣人雪男』についても語った!?|ニフティニュース
実は「怪獣」好きであることも有名で、『ゴジラ』シリーズは海外で公開された分も含め、すべて見ているという。また、東宝特撮シリーズについても「いくらお子様向けになっても、全部見ている」そうだ。
出典 佐野史郎が語る怪獣映画「怪獣映画は神話」 あの『獣人雪男』についても語った!?|ニフティニュース
・最近ではゲームやエンタメの世界でよく見かける
「Call of Cthulhu」というゲームも登場
出典 www.amazon.co.jp
E3 2018のFocus Home Interactiveブースにて,「クトゥルフ神話」をベースにしたアドベンチャーゲーム「Call of Cthulhu: The Official Video Game」(PC / PS4 / Xbox One)
出典 [E3 2018]狂気の世界が垣間見えるホラーADV「Call of Cthulhu: The Official Video Game」,2018年内の発売が正式にアナウンス – 4Gamer.net
舞台は1920年代アメリカ。主人公の探偵エドワード・ピアースが芸術家ホーキンスの怪死事件の調査のために訪れた、“ダークウォーター島”で巻き込まれる事件を一人称視点で描く。
出典 クトゥルフ神話TRPG/クトゥルフの呼び声を一人称視点探偵アドベンチャー化した『Call of Cthulhu』。去年より進化して期待できそう!【E3 2018】 – ファミ通.com
Achtung! Cthulhu Tactics Launch trailer
新作タクティカルアクション「Achtung! Cthulhu Tactics」のPC版の販売が,2018年10月4日にSteamで開始された。
作家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトが手がけた「クトゥルフ神話」と、第二次世界大戦時にその裏でおこなわれていた秘密戦争をテーマにしており、プレイヤーは連合軍の精鋭部隊を率いて、世界を脅かすナチスと戦う。
出典 クトゥルフ神話テーマのターン制ストラテジー『Achtung! Cthulhu Tactics』Steamにて発売。第二次世界大戦を舞台にナチスの恐怖に立ち向かう | AUTOMATON
PC版のほかにも,今後はPlayStation 4,Nintendo Switch,そしてXbox One向けのリリースが控えている
出典 クトゥルフ神話×第二次世界大戦のタクティカルアクション「Achtung! Cthulhu Tactics」。PC版の販売がSteamにて開始 – 4Gamer.net
Achtung! Cthulhu Tactics on Steam
・「クトゥルフ神話」って何なんだろう…。
FGOで広まった?
出典 www.amazon.co.jp
最近ツイッターなどのSNSでもよく見かけるようになった「クトゥルフ神話」という言葉。
出典 『FGO』で注目!ゲームによく登場する「クトゥルフ神話」って何?【特集】 | インサイド
iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』で登場した”セイレム”が、「クトゥルフ神話」の作品の舞台“アーカム”のモチーフであることから注目を集めました。
出典 『FGO』で注目!ゲームによく登場する「クトゥルフ神話」って何?【特集】 | インサイド
神話自体には詳しくなくとも、「SAN値」というワード、あるいは「ニャルラトホテプ」といった名前などを一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。
出典 クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニ | ニコニコニュース
名前を知らないとしても、ホラーやファンタジー、SFなどの小説、映像、コミック、ゲームに触れていれば、あなたはどこかできっと出会っているに違いない。
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
・クトゥルフ神話とは?
ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの創作小説
1920年代から1930年代にかけてアメリカで活躍した幻想作家
出典 www.amazon.co.jp
「クトゥルフ神話」というのは“創作”の小説
出典 『FGO』で注目!ゲームによく登場する「クトゥルフ神話」って何?【特集】 | インサイド
小説家のハワード・フィリップス・ラヴクラフトが中心となって作り上げた
出典 クトゥルフ神話をベースにしたオープンワールドADV『The Sinking City』のPS4版が国内発売決定
アメリカはロード・アイランド州、プロヴィデンスに生まれ、その人生の大半をこの街で過ごした彼は『ウィアード・テイルズ』などのパルプ雑誌や小説雑誌に印象的な中短編を寄稿。
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
彼の友人オーガスト・ダーレスも深く関わっている
出典 www.amazon.co.jp
その中で独自の世界観を築き上げ、既成の怪奇要素に頼らない斬新な恐怖を提示した。
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
ラヴクラフトの友人である作家オーガスト・ダーレスらの間で設定の共有を図り、作り上げられた
出典 クトゥルフ神話 (くとぅるふしんわ)とは【ピクシブ百科事典】
・元々「クトゥルフ神話」という言葉はなかった
当時はまだクトゥルフ神話には明確な定義はなく(用語としてはラヴクラフト自身の中には存在した)、何を以てクトゥルフ神話とするのか、その定義が作られたのは彼の死後となる。
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
神話の名前になっているクトゥルフ(Cthulhu)も紹介者や作品によりその読みかたが異なっており、クトゥルフ、クトゥルー、クトリュー、ひいてはク・リトル・リトルにまでいたる。
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
ラヴクラフトが「一番近い発音は、舌先を口蓋に押し付けてCluh-Luhと、唸るように、吠えるように、咳き込むように言えばいいだろう」、「その言葉は自分の小説の登場人物による綴り方をそのまま記録しただけだ」と述べているように、作者自身もこれといった発音ができていません。
出典 【クトゥルフ神話とは】初心者でもよく分かるクトゥルフ神話入門編 | P+D MAGAZINE
『クトゥルフ神話TRPG』の影響で「クトゥルフ」という発音が広がったが、小説では「クトゥルー」が主流であり、なおかつアメリカ・ヨーロッパにおける国際的な標準発音は、2017年現在「クトゥルー」となっている。
出典 クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
・ラヴクラフトは「クトゥルフ」ではなくコズミック・ホラーという概念を提唱していた
自らが理想とするホラー小説について「宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)」という概念を提唱している。
出典 クトゥルフ神話 – Wikipedia
これは、無機質で広漠な宇宙において人類の価値観や希望には何の価値もなく、ただ意志疎通も理解も拒まれる絶対的他者の恐怖に晒されているのだという不安と孤独感をホラー小説に取り込んだもので、吸血鬼や幽霊など人間の情念に基づいた恐怖を排除する傾向、宇宙空間や他次元などの現代的な外世界を取り上げるなどの要素がある
出典 クトゥルフ神話 – Wikipedia
彼の作品には、自身の家系から来る遺伝的な狂気への恐怖、退行、悪夢などいくつかの共通したモチーフが見られる
出典 クトゥルフ神話 – Wikipedia
2017年でクトゥルー神話は誕生100周年を迎えた。
出典 クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニ | ニコニコニュース
・神話に登場する神々がエンタメの題材に使われる
クトゥルフ神話TRPG
タイトル通り、クトゥルフ神話というSFホラーを遊ぶもの。アナログのRPG、テーブルトークRPGの1タイトルで、すでに30年以上の歴史を持つ
出典 www.amazon.co.jp
現代の日本において、クトゥルフ神話はサブカルチャーの重要なエレメントである。その大きな理由のひとつが“クトゥルフ神話TRPG”のブーム
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
TRPGは「テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム」の略です。テーブルトークという名前の通り、元々は紙や鉛筆、そしてダイスを使用し机を囲んで会話で遊ぶRPGのこと
出典 VTuberになってクトゥルフ神話TRPGを遊べる時代到来! 夢が広がるバーチャルキャスト×クトゥルフ神話TRPGセッションの魅力|ニフティニュース
プレイヤーは神々の起こす超常現象に巻き込まれる“探索者”となり、さまざまな技能と知恵、そしてロールプレイを駆使して恐怖へと立ち向かって行きます。
出典 VTuberになってクトゥルフ神話TRPGを遊べる時代到来! 夢が広がるバーチャルキャスト×クトゥルフ神話TRPGセッションの魅力|ニフティニュース
特に、男性中心だった旧来のゲーマーとは逆に、物語性やホラーを好む女性が多いことが人気爆発の理由になっている。
出典 ゼロから始める“クトゥルフ神話” 第1回:クトゥルフ神話って何? [ファミ通App]
・そして正気度を表す「SAN値」という言葉が独り歩きを始める
クトゥルフ神話TRPG独自のパラメーターで、プレイヤーの正気度を示す数字。
出典 SAN値 (さんち)とは【ピクシブ百科事典】
SANは英語のSanity(正気、健全さ)の略。いわば心のHPであり、戦って勝てないような敵ばかり登場するクトゥルフ神話TRPGでは、ある意味普通のHPよりも大切な数字。
出典 SAN値 (さんち)とは【ピクシブ百科事典】
ゲーム中には「SAN」という能力値があるが、これは正気度ポイントの初期値となる数値であり、今日における「SAN値」とは別物
出典 SAN値とは (サンチとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
ニコニコ動画ではクトゥルフ関係はもちろん、あまりに常軌を逸したシュールでカオスな動画などに対しても「俺のSAN値がガリガリ削られた」などと形容されることがある。
出典 SAN値とは (サンチとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
・Twitterでも使われる「SAN値」
・そんなクトゥルフ神話の世界を是非…。
クトゥルフ神話関連の書籍は日本でもたくさん出ている
まずは解説本を読むところから始めてもいいかも。
出典 www.amazon.co.jp
今日、多くの人を魅了してやまない「クトゥルフ神話」は、当初ラヴクラフトを中心とする作家同士の内輪ネタにしか過ぎませんでした。
出典 【クトゥルフ神話とは】初心者でもよく分かるクトゥルフ神話入門編 | P+D MAGAZINE
単なる大衆向け雑誌の作品として忘れられるかもしれなかった作品を、彼の意志を受け継いだダーレスが後世に広く伝えたからこそ、「クトゥルフ神話」があるといっても過言ではない
出典 【クトゥルフ神話とは】初心者でもよく分かるクトゥルフ神話入門編 | P+D MAGAZINE
「クトゥルフ」と呼ぶのは日本特有の文化であるとのことだ。
出典 クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません