『Wi-Fi6』は分かりやすいかも…最近名称が変更されたサービス
「WiFi」はIEEE 802.11準拠の無線LANにおける伝送規格を総称する呼び名、それに世代を表す数字を付与することで、どれが最新の規格かが容易にわかるようになるそうです。少なくとも現状よりは分かりやすい。
目次
・次世代WiFiの呼称が2019年から「WiFi 6」に
無線LANの規格策定を行なう団体Wi-Fiアライアンスが、次世代WiFiの呼称を「WiFi 6」とし、2019年より認証を開始すると発表
出典 次世代無線伝送規格の呼称が「WiFi 6」に。最大速度9.6GbpsのIEEE802.11axをわかりやすく – Engadget 日本版
これに合わせ、これまでの無線LAN規格もそれぞれ名称が変更されることとなります。
出典 Wi-Fiの命名ルールがシンプル化、次世代規格の「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に – GIGAZINE
つまり、以下のようになる。
「802.11n」サポート製品およびサービス →「Wi-Fi 4」
「802.11ac」サポート製品およびサービス→「Wi-Fi 5」
「802.11ax」サポート製品およびサービス→「Wi-Fi 6」
出典 次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance – ITmedia NEWS
「WiFi」はIEEE 802.11準拠の無線LANにおける伝送規格を総称する呼び名として使われてきましたが、それに世代を表す数字を付与することで、どれが最新の規格かが容易にわかるようになります。
出典 次世代無線伝送規格の呼称が「WiFi 6」に。最大速度9.6GbpsのIEEE802.11axをわかりやすく – Engadget 日本版
・それに伴いWi-Fi を表すアイコンも変わる
Wi-Fi 4/5/6がそれぞれどのようなアイコンでUI上に表示されることになるのかの一例
出典 Wi-Fiの命名ルールがシンプル化、次世代規格の「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に – GIGAZINE
Wi-Fiアイコンとしておなじみの扇型の縞模様上に、世代を示す数字が載せられています。
出典 Wi-Fiの命名ルールがシンプル化、次世代規格の「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に – GIGAZINE
また、Wi-Fi 6からはWi-Fi Allianceによる認証も「Wi-Fi CERTIFIED 6」になる。802.11nとacは従来のままだ。
出典 次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance – ITmedia NEWS
この新しい呼び方は必ずしも使わなければならないわけではないものの、WiFiアライアンスは幅広く採用されることを期待
出典 次世代無線伝送規格の呼称が「WiFi 6」に。最大速度9.6GbpsのIEEE802.11axをわかりやすく – Engadget 日本版
・早速「分かりやすい」の声が多数上がっている
・実は「夜行バス比較なび」も10月から名称変更されている
「夜行バス比較なび」は2006年にサービスを開始後、順次コンテンツを拡張し、現在では月間300万人を超える
出典 全国の高速バス・夜行バスの料金比較サイト「夜行バス比較なび」、サービス名を「バス比較なび」に変更 – STRAIGHT PRESS[ストレートプレス]
サービス名に「夜行」と付いていることで、昼行バスの取り扱いがない、夜行バス専門のサービスであるとユーザーに認識されてしまうことがあり、サービス名とコンテンツの乖離
出典 全国の高速バス・夜行バスの料金比較サイト「夜行バス比較なび」、サービス名を「バス比較なび」に変更 – STRAIGHT PRESS[ストレートプレス]
サービス内容を明瞭にし、「バス」に関するサービスを今後も拡張していくことを考え、名称を変更。合わせてロゴも一新
出典 「バス比較なび」に名称変更、記念キャンペーンも展開 – 旬刊旅行新聞 – 株式会社旅行新聞新社
「バス比較なび」へのサービス名変更を記念し、アンケートに協力した人の中から抽選で毎月120人、合計で360人に高速バス乗車運賃1万円分のキャッシュバック、デジタルカメラなど、総額350万円分の豪華賞品を用意
出典 「バス比較なび」に名称変更、記念キャンペーンも展開 – 旬刊旅行新聞 – 株式会社旅行新聞新社
・マイナビのAI優先度診断サービスは「PRaiO」に変更
マイナビは25日、AIエンジンを活用し、学生が提出したエントリーシートの「優先度」「⼈物像」「辞退可能性」を予測する「AI優先度診断サービス」を、「PRaiO(プライオ)」にサービス名称を変更したと発表
出典 マイナビのAI優先度診断サービス、「PRaiO」に名称変更 | ICT教育ニュース
PRaiO(旧:AI優先度診断サービス)は、採用の客観性・高速化で採用担当者の働き方改革を実現し、学生と直接コミュニケーションをとる時間を増やすことを目的に開発
出典 マイナビのAI優先度診断サービス、「PRaiO」に名称変更 | ICT教育ニュース
2016年(2018年卒向け)のサービス開始後、現在までに50社を超える企業が導入
出典 AI エンジンを活用し、エントリーシートの「優先度」「⼈物像」「辞退可能性」を予測『AI優先度診断サービス』、新名称 『PRaiO(プライオ)』へ|株式会社マイナビのプレスリリース
今後はエントリーシートに留まらず、多岐にわたる採用手法に対応し、学生と企業のよりよいマッチングに寄与するサービスを提供
出典 AI エンジンを活用し、エントリーシートの「優先度」「⼈物像」「辞退可能性」を予測『AI優先度診断サービス』、新名称 『PRaiO(プライオ)』へ|株式会社マイナビのプレスリリース
『AI優先度診断サービス』、新名称 『PRaiO(プライオ)』へ
・2つが統合して名称変更になったサービスも
Travel.jpとLINEトラベル
出典 www.aflo.com
LINEは6月に「LINEトラベル」で旅行事業に参入し、その翌月にはベンチャーリパブリックと資本業務提携契約を締結。9月にはサービスの統合を発表
出典 LINEトラベルjp、業界に活用アピール-取扱ジャンル拡大へ | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン
ベンチャーリパブリックの「トラベルジェイピー」(Travel.jp)と統合した比較検索サービス「LINEトラベルjp」
出典 LINEトラベルjp、業界に活用アピール-取扱ジャンル拡大へ | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン
ベンチャーリパブリックは、2016年にAirbnbと直接連携し、海外ホテル検索サービスでAirbnbが提供する海外の宿泊施設の表示を開始。2017年からは日本国内のAirbnb掲載施設も「トラベルジェイピー」から検索できるようにしている。
出典 「Lineトラベルjp」開始へ トラベルjpの名称変更で LINEトラベルjp内でAirbnb検索可能に | 民泊・ホテル専門メディア Airstair
今回のサービス統合後も「LINEトラベルjp」からAirbnb掲載施設の検索サービスを利用できる。
出典 「Lineトラベルjp」開始へ トラベルjpの名称変更で LINEトラベルjp内でAirbnb検索可能に | 民泊・ホテル専門メディア Airstair
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません