関税で譲歩を迫る手法…最近の貿易に向けたトランプ大統領の動き

トランプ大統領が関税を交渉手段にカナダと合意した新たな貿易協定NAFTAが話題を集めています。そしてアジア貿易でも優位に立とうと、関税で譲歩を迫る手法を用い続けています。

・トランプ大統領が関税を交渉手段にカナダと合意したNAFTA


出典 www.aflo.com

NAFTA=北米自由貿易協定の見直しでカナダと合意したことを受けて、アメリカのトランプ大統領は1日、記者会見し、自動車関税を交渉手段に使った戦略が功を奏したと自賛
出典 トランプ大統領 自動車関税を“交渉手段”に:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

トランプ大統領は、自動車に関する条項が「最も重要だった」とし、今回の合意で、アメリカ国内での自動車・関連部品の生産が増えることになると主張
出典 トランプ大統領 自動車関税を“交渉手段”に:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

関係筋によると、トランプ大統領はカナダとの合意を承認したという。米高官は、米政府は11月末に新たな貿易協定に調印する意向だと語った。
出典 NAFTA、期限切れ目前で合意 トランプが自動車ではカナダ、メキシコに配慮? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

米政権の高官は「トランプ大統領にとって偉大な勝利であり、国際貿易問題における大統領の戦略の正しさを証明している」と述べた。
出典 NAFTA、期限切れ目前で合意 トランプが自動車ではカナダ、メキシコに配慮? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

・対日本では日本は物品貿易協定(TAG)の交渉を始めることで優位に


出典 www.aflo.com

日米両政府は26日、物品貿易協定(TAG)の締結に向けた交渉を始めることで合意した。
出典 日米物品貿易協定、スタートから温度差 中間選挙控えたトランプ氏は強気に?

トランプ政権の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)脱退で棚上げとなっていた日本製自動車への追加関税、米国産農産物の関税引き下げなどについて、日米間の交渉が再開する形となる
出典 日米物品貿易協定、スタートから温度差 中間選挙控えたトランプ氏は強気に?

今回、日本側が譲歩する形で二国間新協定「TAG」の交渉開始に合意したことで、ひとまず自動車関税引き上げについては当面回避された。
出典 日米首脳会談をめぐる報道に「関税引き下げを”負けた”と言うような習慣はやめた方がいい」 | AbemaTIMES

首脳会談を終え、トランプ大統領は「私が"日本は我々の思いを受け入れなければならない。巨額の貿易赤字は嫌だ"と言うと、日本はすごい量の防衛装備品を買うことになった」と振り返り、一方、安倍総理は「双方の違いはお互いに尊重しながら、両国の間の貿易を一層促進することによって、ウィンウィンの経済関係を作り上げていくことが必要であり、それが本日の合意であると思う」と述べた。
出典 日米首脳会談をめぐる報道に「関税引き下げを”負けた”と言うような習慣はやめた方がいい」 | AbemaTIMES

・物品貿易協定(TAG)とは?


出典 amanaimages.com

TAG=Trade Agreement on Goods(トレード・アグリーメント・オン・グッズ)
出典 TAG(物品貿易協定)とFTA(自由貿易協定)の違いは概念上のもの?|ニフティニュース

当初アメリカが求めていた2国間のFTA(自由貿易協定)ではなく、対象を自動車や農産品などの物品に絞った協定。
出典 今後FTA求める米側と攻防必至か? モノに限ったTAGで合意 – FNN.jpプライムオンライン

TAGの交渉中は、アメリカが自動車に関する関税の引き上げ措置は発動しないことも確認
出典 今後FTA求める米側と攻防必至か? モノに限ったTAGで合意 – FNN.jpプライムオンライン

安倍首相は会見で、新しい協議はFTAとは全く異なるものだと強調したが、今後、具体的な交渉に入れば、アメリカとの齟齬(そご)が生まれる可能性もある。
出典 今後FTA求める米側と攻防必至か? モノに限ったTAGで合意 – FNN.jpプライムオンライン

・この交渉についてTwitterでは?

・対中国ではすでに2500億ドル規模の中国輸入品に関税


出典 www.aflo.com

トランプ米大統領は、中国など低コストでモノを作る競争相手に奪われた無数の雇用を取り戻すためとして、年間5000億ドル(56兆円)相当の中国製品に最大25%の関税を課すことをちらつかせている。
出典 訂正:静かに変貌する米製造業、トランプ関税に「冷めた視線」 | ビジネス | ニュース速報 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

米国はすでに2500億ドル規模の中国輸入品に関税を課している。
出典 NYの視点:中国製造業の鈍化目立つ、関税の影響で | マネーボイス

あと2670億ドル規模の中国製品に関税を発動し、全中国輸入品に対して関税を発動することも辞さない構え。
出典 NYの視点:中国製造業の鈍化目立つ、関税の影響で | マネーボイス

一方の中国政府は6月15日に米国と同規模・同等の追加関税措置を取ると声明を発表して、米国が7月6日に制裁関税を発動すれば、同時に340億ドル分の米国製品に追加関税を課すと言明した。
出典 米中の報復関税合戦で、中国人は好物・豚肉を食べられなくなる(北村 豊) | マネー現代 | 講談社(1/3)

・中国は11月から輸入関税を引き下げる


出典 amanaimages.com

中国は11月1日から機械や建材、紙、繊維製品の輸入関税を引き下げる。
出典 中国、11月から一部品目の輸入関税引き下げ-機械や建材など – Bloomberg

関税引き下げの対象は1585品目で、減税額は600億元(約9900億円)前後になる。最恵国の平均関税率は現在の9.8%から7.5%に引き下げられるという。
出典 中国、11月から一部品目の輸入関税引き下げ-機械や建材など – Bloomberg

中国政府は、米国など主要貿易相手国との貿易問題が深刻化する中、輸入拡大策を講じる方針を今年表明
出典 今日の株式見通し=続伸、米ダウ上昇・円安を背景にリスク選好 | ロイター

財政省は「輸入関税の引き下げは、バランスの取れた海外貿易の発展と市場開放の推進に貢献している」と述べた。
出典 今日の株式見通し=続伸、米ダウ上昇・円安を背景にリスク選好 | ロイター

・韓国は米鉄鋼関税の適用対象から除外されたがそれでも苦しい


出典 amanaimages.com

韓国は3月、米鉄鋼関税の適用対象から除外された最初の国となった。
出典 米関税免除の成功に沸いた韓国鉄鋼界 代償の割り当て枠で苦境、日本と明暗 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

自国の鉄鋼メーカーにとって3番目に大きな輸出市場である米国に、無関税で継続的なアクセスが可能なはずだった。
出典 焦点:米関税免除の代償に苦しむ韓国鉄鋼界、日本と明暗

ネクスチールやヒュースチール、世亜製鋼といった特殊鋼管メーカーにとって追い風となるはずが、逆風に変わった。前年から3分の1近く減った今年の輸入割当枠は、5月までにすでにほぼ使い切ってしまった。
出典 米関税免除の成功に沸いた韓国鉄鋼界 代償の割り当て枠で苦境、日本と明暗 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

世亜製鋼など一部メーカーは、割当枠を逃れるため、米国にある小規模な生産拠点への投資を増やすことを検討している。米商務省によると、日本製の鋼管製品の輸入量が今年1─7月に、前年比50%近く増加した一方、韓国製品のそれは18%減少した。
出典 焦点:米関税免除の代償に苦しむ韓国鉄鋼界、日本と明暗