かなり冷えます…今週注意すべき『気象庁の呼びかけ』とは?
気象庁が今「異常天候早期警戒情報」を発表しているのはご存知でしょうか。あまり知られていない情報ですが今週特に注意が必要ということなのでまとめました。
目次
・気象庁が今週注意すべき異例の呼びかけを行った
「異常天候早期警戒情報」
11月10日発表
出典 amanaimages.com
寒気や低気圧の影響で、来週中ごろから23日にかけては、全国的にかなり冷え込むおそれがあるとして、気象庁が「異常天候早期警戒情報」を発表した。
出典 気象庁が“異常天候早期警戒情報”〜来週は「かなり冷えます」 | ハザードラボ
11月10日発表なので文中の「来週中」というのは今週のことです。
15日ごろから1週間、平年より低温になり、降雪が多くなる可能性がある
出典 15日ごろから1週間、低温と雪への備えを 気象庁が警戒情報 長野 – 産経ニュース
全国的に12月並みに冷え込む見込みで、山間部ではこの時期としては多い雪が降って、積雪となるおそれがある
出典 ラニーニャ現象「発生中!」米国衛星が観測「週末から厳しい冷え込み」 | ハザードラボ
・異常天候早期警戒情報とは?
平年からの隔たりの大きな天候が続くと、社会にさまざまな影響
出典 気象庁 | 異常天候早期警戒情報について
このような現象の発生の可能性について、できるだけ早い段階で発表する予測情報が「異常天候早期警戒情報」
出典 気象庁 | 異常天候早期警戒情報について
それにより生ずるおそれのある災害や被害の防止・軽減に向け早期に対策を呼び掛けるため
出典 異常天候早期警戒情報 – Wikipedia
地方ごとに発表される。2008年3月21日からスタートした。
出典 異常天候早期警戒情報 – Wikipedia
気象庁 | 異常天候早期警戒情報について
詳しくは気象庁のHPで。
・今回の原因はラニーニャ現象
特徴が持続すると「寒冬」になりやすい
出典 amanaimages.com
エルニーニョ監視海域の海面水温が基準値より低いなど、ラニーニャ現象時の特徴が持続
出典 アメリカ気象局「ラニーニャ発生」と発表 (森さやか) – 個人 – Yahoo!ニュース
すると?
日本の場合は、西高東低の冬型の気圧配置が強まって「寒冬」になりやすいといわれています。
出典 アメリカ気象局「ラニーニャ発生」と発表 (森さやか) – 個人 – Yahoo!ニュース
なので?
今後は強い寒気が日本列島に流れ込むため、11月中旬は気温が平年と比べかなり低くなる可能性が高くなっています。
出典 ラニーニャ発生に一歩近づく 寒さ本格化か(片山由紀子) – 個人 – Yahoo!ニュース
気象庁によると、11月15日ごろからの1週間は、北海道を除く東北から九州、沖縄・奄美までの広い範囲で、気温が平年よりかなり低くなる確率が30%以上と高くなっている。
出典 気象庁が“異常天候早期警戒情報”〜来週は「かなり冷えます」 | ハザードラボ
・特に呼びかけられている地域は?
長野県を含む関東甲信越地方
すでに長野県北部では13日改めて「異常天候早期警戒情報」が発表された
出典 amanaimages.com
同地方では、気温が平年よりかなり低く(平年差マイナス1・8度以下)なり、長野県北部などを中心に雪が降り、平年の2倍以上の降雪量となるところがある見込み。
出典 15日ごろから1週間、低温と雪への備えを 気象庁が警戒情報 長野 – 産経ニュース
気象庁は13日、18日ごろからの1週間、北からの強い寒気の影響で関東甲信地方でかなりの低温となり、長野県北部では降雪がこの時季としては多くなるとする「異常天候早期警戒情報」を発表
出典 県内、週末から低温と降雪に注意 気象庁がまた警戒情報 | 信濃毎日新聞[信毎web]
長野地方気象台は、県北部では15日夕から雪が降り始める可能性があるとしている。
出典 県内、週末から低温と降雪に注意 気象庁がまた警戒情報 | 信濃毎日新聞[信毎web]
県内における降雪量の平年値は野沢温泉や白馬で5センチなど。
出典 15日ごろから1週間、低温と雪への備えを 気象庁が警戒情報 長野 – 産経ニュース
・Twitterにみられる専門家の呼びかけ
現役気象予報士も呼びかけ。
気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎さん。
・さらに気象庁が呼びかけているのは「冬用タイヤ」の準備
気象庁などは、農作物の管理や冬用タイヤへの交換といった雪への備えを呼びかけている。
出典 15日ごろから1週間、低温と雪への備えを 気象庁が警戒情報 長野 – 産経ニュース
昨年は、11月末に関東の平野部でも雪が降って、慌てた人もいることだろう。
出典 スタッドレスタイヤはいつ買うのお得なのか 早期割引セール期間中がベスト – ライブドアニュース
あまり知られていないかもしれないが、新品のスタッドレスタイヤにその性能を十分発揮させるには、60km/h以下の走行速度で200km以上の走行距離のならし走行が大切。
出典 スタッドレスタイヤはいつ買うのお得なのか 早期割引セール期間中がベスト – ライブドアニュース
スタッドレスタイヤの購入を考えている人は、予約だけでも今のうちに、出来れば11月半ばまでに手配しておくのが賢明
出典 スタッドレスタイヤはいつ買うのお得なのか 早期割引セール期間中がベスト – ライブドアニュース
・スタッドレスタイヤを意識している人も多い
・外した夏タイヤの保管の仕方
結構置き場所に困るんですよね…。
出典 www.gettyimages.com
まず、保管する前に、水洗いで土やホコリを落とし、十分乾かすこと。
出典 スタッドレスタイヤのシーズン到来!外した夏タイヤの保管のコツ – ライブドアニュース
その後は、ビニール袋で密閉して、直射日光や雨風の当たらない屋内で保管するのがベスト。
出典 正しいタイヤの保管方法はタテ積み?それともヨコ積み? | clicccar.com(クリッカー)
どうしても屋外にしか場所がないという人は、せめて遮光性や防水性に優れた市販のタイヤカバーを用いるとよい
出典 正しいタイヤの保管方法はタテ積み?それともヨコ積み? | clicccar.com(クリッカー)
ホイール付きの状態なら、空気圧を1.0kgf/cm2程度に下げて、平積みにするのがベスト。
出典 スタッドレスタイヤのシーズン到来!外した夏タイヤの保管のコツ – ライブドアニュース
自宅にスペースがないなら?
タイヤ保管サービス – Google 検索
タイヤ保管サービスで検索すると大手のお店で預かってくれる場所を探すことができる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません