スマホ普及が原因!?…20代の外出が70代を下回る調査結果
広告代理店のジェイアール東日本企画が実施した調査では「1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回る」との結果が出ています。このニュースはTwitterトレンドになるほど話題になっています。
目次
・みんな気になっている3連休の天気
お出かけは日・月がおすすめ
出典 amanaimages.com
3連休初日の7日(土)は、北・東日本を中心に雨が降ります。
出典 【7日の天気】東日本は遅めのお出かけがオススメ – ウェザーニュース
6日から7日の雨の後は気温がグンと上昇。
出典 週間天気 三連休前半にかけて広く雨|BIGLOBEニュース
低気圧はだんだんと離れるため、8日(日)以降は天気が回復します。
出典 【週間】3連休は西から天気回復!東北~九州のお出かけは日・月がおすすめ – ウェザーニュース
8日、9日は、晴れて行楽日和、運動会日和の所が多くなりそう
出典 週間天気 三連休前半にかけて広く雨|BIGLOBEニュース
・出かける予定を立てている人は多い
・一方広告代理店のジェイアール東日本企画ではこんな結果が
20代の1カ月の外出回数が70代を下回る
スマートフォンの普及が原因との見方も
出典 amanaimages.com
調査は3月、広告代理店のジェイアール東日本企画が実施。ネットを通じたアンケートに、学生を除く20~79歳の2200人が回答
出典 20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム
1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回るとの結果が出た。
出典 20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム
外出の回数は通勤、買い物、外食、美容、運動、娯楽、教養、通院など18項目の頻度を尋ねて算出した。
出典 20代の外出は70代を下回るとの調査結果に スマホ普及による自宅での買い物が影響か|ニフティニュース
担当者は「インターネットやスマートフォンが普及し、買い物など多くのことが自宅で完結できるようになったため」と分析している。
出典 20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム
・この調査結果が話題になっている
驚きの声も多い
出典 amanaimages.com
・2015年にも同様の傾向が見られることが分かっていた
国土交通省調べ
出典 amanaimages.com
国土交通省は12月26日、全国70都市で実施した2015年度全国都市交通特性調査の結果(速報版)を公表。
出典 https://response.jp/article/2016/12/26/287601.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=twitter
調査日に外出した人の割合が平日で80.9%、休日で59.9%、ひとりが1日に移動する平均回数(移動回数)が平日で2.17回、休日で1.68回と、いずれも1987(昭和62)年の調査開始以来、最低の値
出典 約4割が「休日出かけない」 1日の移動回数も過去最低に 国の交通特性調査 | 乗りものニュース
休日における20代の移動回数1.43回に対し、70代の移動回数はそれを上回る1.60回
出典 約4割が「休日出かけない」 1日の移動回数も過去最低に 国の交通特性調査 | 乗りものニュース
特に20代の非就業者における外出率が大きく低下している一方で、人口が増加している60歳以上では就業者、非就業者ともに移動回数が増加している
出典 約4割が「休日出かけない」 1日の移動回数も過去最低に 国の交通特性調査 | 乗りものニュース
・原因についてはこんな意見も出ている
「金と休みがない…」
出典 amanaimages.com
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません