あなたのpixiv史は?…大盛り上がりなpixiv10周年記念サイト
あなたのpixiv史は?これまでにpixivを利用した傾向が視覚的に分かる10周年記念サイトが盛り上がっています。
目次
・最近決済アプリ「pixiv PAY」がリリースされたpixiv
ピクシブが、同人即売会などのイベントでクレジットカード決済が利用できるスマホ向けアプリ「pixiv PAY」をリリース
出典 同人即売会でクレカ決済できるスマホ向けアプリ「pixiv PAY」登場 財布が小銭でパンパン問題が解消されるかも – ねとらぼ
アプリのダウンロードは無料で、アプリ内課金の予定もないという。
出典 コミケで使える決済アプリ「pixiv PAY」 アプリ上で売上管理も – ITmedia NEWS
出品者が同アプリで表示したQRコードを読み込むことで、ビザカード、マスターカードによる決済が行えるアプリ。
出典 同人即売会でクレカ決済できるスマホ向けアプリ「pixiv PAY」登場 財布が小銭でパンパン問題が解消されるかも – ねとらぼ
「pixiv」の有料会員や、ネットショップ開設サービス「BOOTH」、グッズ作成サービス「pixiv FACTORY」などで登録済みのカードがあれば、その情報を引き継ぐことができる
出典 コミケで使える決済アプリ「pixiv PAY」 アプリ上で売上管理も – ITmedia NEWS
・pixivで大人気の漫画もアニメ化企画が進行中だという
「映画大好きポンポさん」
異例の書籍化&アニメ化
出典 www.amazon.co.jp
イラスト・漫画投稿サイトpixivにて50万ビューを突破した人気マンガ「映画大好きポンポさん」のアニメ化企画が進行中であることが明らかに
出典 pixivにて50万PV超の人気マンガ「映画大好きポンポさん」、コミック発売と同時にアニメ化企画も進行中! – アキバ総研
「映画大好きポンポさん」は、杉谷庄吾【人間プラモ】さんがイラスト・漫画投稿サイトpixivにて公開したマンガ作品。
出典 pixivにて50万PV超の人気マンガ「映画大好きポンポさん」、コミック発売と同時にアニメ化企画も進行中! – アキバ総研
多くの共感と感動を呼んだ話題作で、異例の速さで書籍化。株式会社KADOKAWA MFCジーンピクシブシリーズより、8月26日(土)発売
出典 『映画大好きポンポさん』コミック発売と同時に、アニメ化企画進行中を発表 | 【映画大好きポンポさん】 | アニメイトタイムズ
書籍の帯にて、驚きの「アニメ化企画進行中!」が発表となったのです。その他の詳細は不明となっていますが、今後の続報に期待
出典 『映画大好きポンポさん』コミック発売と同時に、アニメ化企画進行中を発表 | 【映画大好きポンポさん】 | アニメイトタイムズ
・そんなpixivが10周年を迎えた
pixivは2017年9月10日(日)で10周年。
出典 ASCII.jp:pixivもう10周年 つまりあなたの年齢も…
9日には10周年イベントが新宿で開催
出典 Pawoo、25万ユーザーに到達 pixivの10周年前日に – ITmedia NEWS
9月10日 0:00に、pixiv10周年記念サイトを公開
出典 ASCII.jp:pixivもう10周年 つまりあなたの年齢も…
pixiv10周年記念特設サイト「あなたのpixiv史」
記念サイトが公開
Twitterでも告知された。
・改めて考えたいpixiv史
会員数2300万人、月間26億PV
出典 www.amazon.co.jp
Pixiv(ピクシブ)とは、イラストや漫画、小説の投稿・閲覧が楽しめるSNS
出典 Pixivって何?初心者向けのPixiv基礎知識 | ミライFAN [ミライファン]
2007年にスタートしたpixivは、翌年には月間4億PVに。
出典 「魔法のよう」——pixivがお絵描きサービスにAI自動着色を取り入れた理由 (1/3) – ITmedia NEWS
10周年を迎える17年現在、会員数2300万人、月間26億PV(2月時点)の巨大サービスに成長している。
出典 「魔法のよう」——pixivがお絵描きサービスにAI自動着色を取り入れた理由 (1/3) – ITmedia NEWS
「リアルとの連動」として「pixivフェスタ」「pixivマーケット」などのイベント開催や、書籍など各種グッズの制作販売[8]にも手を広げている。
出典 ピクシブ (企業) – Wikipedia
デジタル絵に関心があって、イラスト投稿プラットフォーム「pixiv」を知らない人は今やほとんどいないだろう。
出典 「魔法のよう」——pixivがお絵描きサービスにAI自動着色を取り入れた理由 (1/3) – ITmedia NEWS
・公式サイトにログインすると「あなたのpixiv史」が分かる
▼9/10 11時時点で「あなたのpixiv史」のツイートが40,000近くに。
・今後のpixivの展開も楽しみ
講談社とpixivによる共同プロジェクトとして、新アプリを開発中だということが明らかとなった。
出典 講談社がpixivと新アプリ開発を明かす 紙を前提としない新たなビジネスモデルを – KAI-YOU.net
「漫画をもっと読んでもらいたい」というシンプルな思いから生まれたという、講談社と「pixiv」の新アプリのプロジェクト。
出典 講談社がpixivと新アプリ開発を明かす 紙を前提としない新たなビジネスモデルを – KAI-YOU.net
詳細な内容などは語られなかったが、漫画家が漫画で収益を得るための新しい仕組みをつくるという。
出典 講談社がpixivと新アプリ開発を明かす 紙を前提としない新たなビジネスモデルを – KAI-YOU.net
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません