日野原重明さんに砂川啓介さん…相次いだ訃報に惜しむ声
105歳の現役医師「日野原重明さん」大山のぶ代さんの夫で最後まで支え続けた俳優「砂川啓介さん」相次ぐ訃報にネットでは惜しむ声が多数上がっています。
目次
・105歳の現役医師「日野原重明さん」死去
写真は2016年、美智子さまのコンサートを鑑賞された時のもの。
出典 www.aflo.com
100歳をすぎても現役の医師を続け、高齢者が活躍できる社会の在り方などについて提言を続けた文化勲章受章者の日野原重明さん
出典 100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース
18日朝、呼吸不全のため亡くなりました。105歳でした。
出典 100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース
告別式は29日午後1時から東京・青山葬儀所。喪主は長男、明夫氏。
出典 日野原重明氏が死去 聖路加国際病院名誉院長、105歳 :日本経済新聞
今後、お別れの会を予定している。
出典 医師の日野原重明さん死去 105歳(1/2ページ) – 産経ニュース
・日野原重明さんの訃報にTwitterでは?
・日野原重明さん略歴
明治44年、山口県で牧師の家庭に生まれる。
出典 医師の日野原重明さん死去 105歳(1/2ページ) – 産経ニュース
京都帝大医学部を卒業後、昭和16年、聖路加国際病院の内科医に就任。
出典 医師の日野原重明さん死去 105歳(1/2ページ) – 産経ニュース
同病院内科医長、聖路加看護大学長、同病院長などを歴任した。
出典 日野原重明さんが死去、105歳 聖路加国際病院名誉院長
聖路加国際病院では対話型の医療を確立
出典 www.aflo.com
51年から1年間留学した米国で病巣だけではなく患者の心身全体を考える「全人医療」を実体験し、帰国後に様々な改革を提案、実行した。
出典 日野原重明氏が死去 聖路加国際病院名誉院長、105歳 :日本経済新聞
昭和45年の赤軍派によるよど号ハイジャック事件では、偶然飛行機に乗り合わせて人質になり、死を覚悟したという。「あの事件で人生観が変わった。与えられた命を人のためにささげようと思った」と振り返った。
出典 【日野原重明さん死去】いち早く人間ドック開設 地下鉄サリン事件では陣頭指揮 – 産経ニュース
94年には国内初の独立型ホスピスを設立。小中学生に命の授業を行うなど、命の大切さや平和の尊さを伝える活動に積極的に取り組んだ。
出典 日野原重明氏が死去 聖路加国際病院名誉院長、105歳 :日本経済新聞
平成7年の地下鉄サリン事件では陣頭指揮を執り、多数の被害者を受け入れた。「大空襲を経験し、野戦病院的な機能を持たせていた」と語った。
出典 【日野原重明さん死去】いち早く人間ドック開設 地下鉄サリン事件では陣頭指揮 – 産経ニュース
平成13年著書「生きかた上手」は120万部のミリオンセラー。
出典 www.amazon.co.jp
2000年に75歳以上の元気で自立した高齢者でつくる「新老人の会」を発足。100歳を超えても現役を通す姿は高齢化社会を生きるモデル像ともなった。
出典 日野原重明氏が死去 聖路加国際病院名誉院長、105歳 :日本経済新聞
死生学や人間の心にも関心を抱き著書も多数執筆。平成13年に出版した「生きかた上手」は120万部以上のミリオンセラーに。
出典 医師の日野原重明さん死去 105歳(1/2ページ) – 産経ニュース
さらに90歳を前に出会ったアメリカの絵本をもとに、命の尊さを伝えるミュージカル「葉っぱのフレディ」の脚本の原案を手がけるなど、生涯現役の医師を貫きながら活動の幅を広げていました。
出典 100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース
2005年に文化勲章を受章している。
出典 日野原重明さんが死去、105歳 聖路加国際病院名誉院長
・日本で初めて「人間ドック」を導入した
昭和29年には民間の病院でははじめて人間ドックを導入し、生活習慣を改善して病気を予防するという考え方を普及
出典 100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース
また、成人病を生活習慣病と言い換えるよう提案した。
出典 日野原重明氏が死去 聖路加国際病院名誉院長、105歳 :日本経済新聞
牧師の家庭に育ち、学生時代に結核を患ったことなどから、患者の精神面を含めた全人的なケアの大切さを提唱した。
出典 日野原重明さん、105歳で死去…文化勲章受章│NEWSポストセブン
心身ともに健康で社会貢献が十分に果たせる75歳以上の人を「新老人」と命名するなど、豊かな老いをいかに生きるのかについて積極的に発言していた。
出典 日野原重明さん、105歳で死去…文化勲章受章│NEWSポストセブン
・その後砂川啓介さんの訃報も届いた
享年80歳
ご冥福をお祈りします
出典 www.amazon.co.jp
俳優の砂川啓介(本名・山下啓一)さんが7月11日、尿管がんのため死去した。80歳だった。
出典 砂川啓介さん死去、80歳 認知症の妻・大山のぶ代さんを残して旅立つ
喪主は妻で声優の大山のぶ代さん。
出典 砂川啓介氏が死去 俳優、大山のぶ代さん夫 :日本経済新聞
通夜・告別式は、砂川さんの遺志で家族による密葬で、すでに執り行われた。
出典 大山のぶ代の夫俳優砂川啓介さんが死去、80歳 – 芸能 : 日刊スポーツ
・砂川啓介さん略歴
お母さんといっしょの前身「うたのえほん」の初代体操のお兄さん
出典 www.amazon.co.jp
砂川さんは、東京生まれ。
出典 砂川啓介さん死去、80歳 認知症の妻・大山のぶ代さんを残して旅立つ
高校在学中から映画に出演。
出典 俳優の砂川啓介さんが死去 初代「体操のおにいさん」: 山陽新聞デジタル|さんデジ
卒業後、舞台俳優やモダンダンスのダンサーとして活動を始めた。
出典 俳優の砂川啓介さんが死去 初代「体操のおにいさん」: 山陽新聞デジタル|さんデジ
1961年、NHKの「うたのえほん」で初代体操のお兄さんとして親しまれる。
出典 砂川啓介さん死去、80歳 認知症の妻・大山のぶ代さんを残して旅立つ
映画『足摺岬』(1954年)、テレビドラマ『意地悪ばあさん』(読売テレビ版、67年)などで知られる。
出典 俳優・砂川啓介さん死去 80歳 「ドラえもん」大山のぶ代の夫 | ニコニコニュース
大山さんとはミュージカルで共演した後、64年に結婚した。
出典 砂川啓介さん死去、80歳 認知症の妻・大山のぶ代さんを残して旅立つ
・最近の砂川さん
「病気の君を置いて先には死ねない」
著書「娘になった妻、のぶ代へ」より
出典 amanaimages.com
砂川さんは「ドラえもん」の声優だった大山のぶ代さん(83)の夫で、2015年には大山さんが認知症であることを公表、介護をしていた。
出典 砂川啓介さん死去、80歳 認知症の妻・大山のぶ代さんを残して旅立つ
15年に発売した著書で、壮絶な介護生活をつづった「娘になった妻、のぶ代へ」では、大山に「病気の君を置いて先には死ねないよ」と伝えていたことを記していた
出典 砂川啓介さん死去、80歳 認知症の妻・大山のぶ代さんを残して旅立つ
一方で、砂川さんは08年に脳梗塞を、13年には初期の胃がんの手術を受けて、16年4月にも尿管がんの診断を受けて、やむを得ず大山を老人ホームに入所させたことも明かしていた。
出典 大山のぶ代の夫俳優砂川啓介さんが死去、80歳 – 芸能 : 日刊スポーツ
・相次ぐ訃報に惜しむ声が届けられている
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません