不安と期待の中、ついに初めての「プレフラ」始まる

2月24日、ついに初めてのプレミアムフライデーが始まりました。毎月決まってくるこの日にみんなはどう過ごすのでしょうか…。

・ついに初めてのプレミアムフライデー始まる

2月24日は記念日になるかも
出典 www.aflo.com

毎月最終週の金曜日は午後3時に退勤するよう呼びかけ、個人消費を促す取り組み「プレミアムフライデー」が2月24日から始まる
出典 プレミアムフライデーに、ツッコミたい。午後3時退社って「就業規則違反」じゃないの?

ロゴの作成や業界の垣根を超えた参加の呼びかけを進めてきたのが経済産業省
出典 プレミアムフライデーの黒子が語る:日経ビジネスオンライン

2016年春、安倍晋三首相の諮問機関である経済財政諮問会議で「ブラックフライデーを日本でも」との声が上がったのがきっかけ
出典 プレミアムフライデーの黒子が語る:日経ビジネスオンライン

政府と経済界によるキャンペーンが消費の底上げや働き方改革につながるかどうか注目
出典 きょうプレミアムフライデー 消費増や働き方改革につながるか | NHKニュース

・プレフラの朝、みんなは?

・確かに不安が先行しているかもしれない


認知度、導入を含めて「これから」の印象。
出典 www.aflo.com

調査会社のインテージによると、プレミアムフライデーを「奨励・実施することが決まっている」職場はわずか2.5%だという。
出典 「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5% – ITmedia ビジネスオンライン

多くの会社員は午後3時に帰るのは難しく、プレミアムフライデーで早く帰れるようになるのは、働く人の6.5%にすぎないという調査も
出典 プレミアムフライデー、主婦にもお得 News i – TBSの動画ニュースサイト

余暇を楽しむための「早帰り」の促進については、企業の動きは鈍い。
出典 きょう、プレミアムフライデー/消費喚起のチャンスなるか 「早帰り」は動き鈍く | 商社・流通・サービス ニュース | 日刊工業新聞 電子版

宮嶋貴之主任エコノミストは「さらなる消費押し上げには認知度向上と、働き方の見直しが求められる」と指摘する。
出典 きょう、プレミアムフライデー/消費喚起のチャンスなるか 「早帰り」は動き鈍く | 商社・流通・サービス ニュース | 日刊工業新聞 電子版

・確かにネガティブを口にする人も

・不安だけじゃない!…期待もある


サービスの充実は特に女性は嬉しいかもしれない。
出典 www.aflo.com

今年1月末時点では74%の人が「プレミアムフライデー」を知っていると回答。「クールビズ」の場合、認知率90%になるまで10年かかった
出典 プレミアムフライデーの認知は74%、実施されたら81%がお出かけ、約半数がひとりで過ごす「プレミアムフライデー」リアルレポート発表:時事ドットコム

少なくとも商品・サービスを提供する側である企業・団体の参加は3930を超える見込みで、新しい消費喚起イベントに期待が高まっている
出典 プレミアムフライデーの黒子が語る:日経ビジネスオンライン

プレミアムプライデーに対する印象については、「早く帰れる」「経済活性化や消費拡大につながると思う」「ワークライフバランスが取れる」などの理由で4割以上が肯定的に捉えている。
出典 「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5% – ITmedia ビジネスオンライン

経済活性化や消費拡大が言われている

企業側は主婦にもターゲットを広げ、売り上げアップを狙っている
出典 プレミアムフライデー、主婦にもお得 News i – TBSの動画ニュースサイト

・私はこう過ごす

・ポジティブなほうに目を向けると良いかも

「毎月必ず来る」
ここがポイントかもしれない。「次のプレフラは何する?」予定も立てやすい
出典 amanaimages.com

プレミアムフライデーが実効性を持つかは、サービスの普及以上に、企業が従業員の退社時間を本気で繰り上げられるかがカギ
出典 プレミアムフライデーは日本に定着するのか | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

「新しいことを始めるときは、どうしても賛否が必ず生まれるものだと思います。『プレミアムフライデー』は、人によっていろんな使い方があると思っていて、僕ら世代のような人の使い方もあれば、10代くらいの若い世代の使い方もあると思うんです。」
出典 関ジャニ∞、プレミアムフライデー ナビゲーターに就任! | マイナビニュース

「月に1回のごほうびが年に12回あるので、このうち1回で大きく使うのも良し、12回で分散して使うのも良し。これから長く継続して、豊かな時間が生まれることを祈って、我々も全力でバックアップしたいと思います」と力強く語った。
出典 関ジャニ∞、プレミアムフライデー ナビゲーターに就任! | マイナビニュース

プレミアムフライデー ナビゲーターを務める関ジャニの村上談。

「単発ではなく、毎月やる継続的なイベントなのでPRをしっかりやっていく。いずれはこの行事がクリスマスやハロウィーンのように国民的行事として定着してほしい」
出典 経団連会長「プレミアムフライデーを国民的行事に」 | NHKニュース

経団連の榊原会長

今から見ておきたい『プレミアムフライデー』のお得情報 – NAVER まとめ