iOS10.1キター…具体的にどんな新機能が追加されたの?
Appleは10月25日、「iOS 10.1」をリリースしました。カメラにポートレートモード追加、Apple Payに対応、標準マップアプリの使い勝手向上など新機能が追加されています。
目次
・Appleは10月25日「iOS 10.1」をリリースした
Appleは10月25日、「iOS 10.1」をリリースした。
出典 アップル、最新の「iOS 10.1」をリリース–Apple Payや“ポートレートカメラ”に対応 – CNET Japan
アップデートは「iOS」端末の「ソフトウェアアップデート」から行える。容量は204.1Mバイトだ。
出典 アップル、最新の「iOS 10.1」をリリース–Apple Payや“ポートレートカメラ”に対応 – CNET Japan
iPhone 7 Plusのオーナーは設定→一般からソフトウェア・アップデートを開くのがいちばん速い。
出典 Apple、iOS 10.1をリリース―iPhone 7 Plusのポートレート・モードは画期的(日本ではApple Payも開始) | TechCrunch Japan
7 Plusのオーナーでなくても10.1はiPhone、iPad向けの新機能とバグ修正、セキュリティー対策を多数含んでいるのでアップデートをしておくべき
出典 Apple、iOS 10.1をリリース―iPhone 7 Plusのポートレート・モードは画期的(日本ではApple Payも開始) | TechCrunch Japan
▽押さえておきたいiOS10.1の新機能
・カメラにポートレートモード追加
背景を綺麗にぼかせるように。
ポートレートカメラは広角と望遠の2つのカメラを備えたiPhone 7 Plusの被写界深度エフェクトを用いて、被写体にピントを合わせながら背景を綺麗にぼかす機能
出典 「iOS 10.1」公開、日本でのApple Pay開始に対応、カメラの”ボケ味”効果も | マイナビニュース
Appleは9月のスペシャルイベントでプレビューを披露し、iOSアップデートを通じた年内の提供を予告していた。
出典 「iOS 10.1」公開、日本でのApple Pay開始に対応、カメラの”ボケ味”効果も | マイナビニュース
この機能はまだベータ版としつつ、誰でも被写界深度エフェクトできれいなボケ味を伴った写真を撮影可能
出典 iOS 10.1配信開始。Apple Pay対応、7 Plusの2眼カメラでボケ味写真「ポートレートカメラ」も実装 – Engadget Japanese
・早速使ってみた…。
・Apple Payに対応
iPhoneをかざして改札を通れるように
出典 www.aflo.com
NFCに対応したiPhone7/7 PlusではApple Payをサポート。
出典 アップル、最新の「iOS 10.1」をリリース–Apple Payや“ポートレートカメラ”に対応 – CNET Japan
Apple PayはiPhoneのTouch ID機能やNFC/ワイヤレス機能を活用した決済サービス
出典 「iOS 10.1」公開、日本でのApple Pay開始に対応、カメラの”ボケ味”効果も | マイナビニュース
各種対応デバイスで改札をタッチするだけで通過(タッチ&ゴー)可能となる。
出典 iOS 10.1リリース! Apple Payが日本で利用可能に | RBB TODAY
Apple Payで利用できる決済サービスは「iD」「QUICPay」「Suica」の3種類
出典 国内対応した「Apple Pay」 早速使ってみた感想と気になる点 – ITmedia Mobile
・まずは登録から
iPhoneでApple Payを使うには、まずWalletアプリにApple Pay対応のクレジット/プリペイドカードを登録しておく必要があります。
出典 iPhone 7ならSuica改札もピッ、「Apple Pay」ついに開始──iPhone 6以降にも対応 – Engadget Japanese
まず、SuicaカードかSuica定期券の上にiPhone 7を置きます。
出典 今日からSuicaも使える! Apple Pay日本上陸で知っておきたいことすべて|ギズモード・ジャパン
するとカード内の残額や定期券情報が転送され、利用可能な状態になり、カード購入時に支払ったデポジット金も含めて転送される
出典 今日からSuicaも使える! Apple Pay日本上陸で知っておきたいことすべて|ギズモード・ジャパン
Apple Pay – ビデオガイド:Suicaカードを追加する
▲ 登録できるクレジットカード一覧
イオン、オリコ、クレディセゾン、JCB、TS CUBIC CARD、ビュー、三井住友、ドコモd、au WALLET、ソフトバンクカードに対応。
アプリやウェブサイト上の決済なら、iPhone 6以降、iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 3以降でも使えます
出典 iPhone 7ならSuica改札もピッ、「Apple Pay」ついに開始──iPhone 6以降にも対応 – Engadget Japanese
Apple Payに対応するオンラインブランドは、ギフティー、じゃらん、出前館、TOHOシネマズ、日本交通、BASEなど。
出典 iPhone 7ならSuica改札もピッ、「Apple Pay」ついに開始──iPhone 6以降にも対応 – Engadget Japanese
Apple Pay – ビデオガイド:クレジットカードを追加する
・使い勝手はどう?
自分が持っているクレジットカードが未対応、 Suicaが通信障害などの不具合が出ている模様。
出典 amanaimages.com
・デフォルトアプリにも新機能が追加
▲ マップ
乗換案内や、Apple Pay取扱店が検索できるようになったのは嬉しい
交通機関の利用にiPhoneを活用できるように、マップ・アプリもアップデートされた。
出典 「iOS 10.1」公開、日本でのApple Pay開始に対応、カメラの”ボケ味”効果も | マイナビニュース
『マップ』アプリで「Apple Pay」と検索すると、対応店舗が表示されるように
出典 iOS 10.1リリース間近!?Apple Payが使えるお店が『マップ』アプリで検索可能に | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
使用時には自分が普段よく利用する店がどの決済サービスに対応しているのか、確認しておくといいだろう。
出典 国内対応した「Apple Pay」 早速使ってみた感想と気になる点 – ITmedia Mobile
主要な電車、地下鉄、フェリー、長距離バス、東京/大阪/名古屋の地方路線バスの交通機関情報をサポート。
出典 「iOS 10.1」公開、日本でのApple Pay開始に対応、カメラの”ボケ味”効果も | マイナビニュース
駅構内の案内標識に基づいた乗り換えナビゲーション(地下街の構内図や主要駅を結ぶ通路を含む)、経路別の運賃比較も利用できる。
出典 「iOS 10.1」公開、日本でのApple Pay開始に対応、カメラの”ボケ味”効果も | マイナビニュース
・結構好評のようです
▲ メッセージ
メッセージ・アプリに「吹き出し」および「スクリーン」エフェクトを再生するオプションが加わった。
出典 公開されたiOS 10.1のアップデート内容 写真撮影での「ぼかし」機能も – ライブドアニュース
「視覚効果を減らす」がオンになっている場合でも、メッセージのエフェクトを再生できる。
出典 公開されたiOS 10.1のアップデート内容 写真撮影での「ぼかし」機能も – ライブドアニュース
正しくない連絡先の名前が表示される問題を修正
出典 iOS 10.1配信開始。Apple Pay対応、7 Plusの2眼カメラでボケ味写真「ポートレートカメラ」も実装 – エキサイトニュース(2/2)
スクリーンが真っ白になってしまう問題を修正
出典 iOS 10.1配信開始。Apple Pay対応、7 Plusの2眼カメラでボケ味写真「ポートレートカメラ」も実装 – エキサイトニュース(2/2)
・毎回そうですがアップデートは慎重に
PCに繋いでバックアップを取った後アップデートするほうが無難かも。
出典 amanaimages.com
必ずパソコンのiTunesか、iCloudでバックアップを取っておきましょう。
出典 Apple、iOS 10の提供を開始!アップデートの注意事項と手順 – techjo
万が一、不具合があった場合でも、バックアップした時点に復元することができます。
出典 Apple、iOS 10の提供を開始!アップデートの注意事項と手順 – techjo
最近はiPhone単体でアップデートを行う「OTA(オーバージエアー)アップデート」での失敗が報告されることも多いので、出来る限りPCに繋いでバックアップを取った後アップデートすることをオススメします。
出典 ついに来た!Apple Payやポートレートモードが使えるiOS 10.1が正式リリース | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません