永六輔さんの突然の訃報…心に残る偉大な詞の数々
ザ・ピーナッツの伊藤エミさん、作詞家永六輔さん、昭和を生きた2人の偉人の突然の訃報に悲しみが広がっています。
・作詞家永六輔さん、死去
享年83歳
出典 www.amazon.co.jp
作詞家として「上を向いて歩こう」などを手がけ、放送作家やタレントとしても幅広く活躍した永六輔さんが、今月7日に亡くなりました。
出典 テレビ・ラジオで活躍 永六輔さん 死去 | NHKニュース
83歳。東京都出身。
出典 永六輔さん死去 83歳 「上を向いて歩こう」作詞 – おくやみ : 日刊スポーツ
親族によると、七日に自宅で亡くなった。十一日午前、永さんの実家で東京都台東区元浅草の最尊寺で、葬儀を済ませた。
出典 東京新聞:永六輔さん死去 83歳「上を向いて歩こう」:社会(TOKYO Web)
10年にパーキンソン病であると公表していた。
出典 永六輔さん死去 「上を向いて歩こう」作詞、83歳 :日本経済新聞
・永六輔さんの突然の訃報に…。
・永六輔さん略歴
東京・浅草出身。
出典 www.amazon.co.jp
永さんは1933年、東京・浅草の浄土真宗の寺に生まれた。
出典 永六輔さん死去、放送界の草分け 「上を向いて歩こう」の作詞も
早稲田大在学中に作詞・作曲家の三木鶏郎氏の「冗談工房」に入り、放送界デビュー。
出典 永六輔さん死去 「上を向いて歩こう」作詞、83歳 :日本経済新聞
1961年から66年まで放送されたNHK「夢であいましょう」などの人気番組の脚本を書くかたわら、自らも番組に出演し、独特の早口なしゃべりで人気者に
出典 永六輔さんが83歳で死去 「上を向いて歩こう」作詞など多方面活躍 – ライブドアニュース
70年に始まった日本テレビ系「遠くへ行きたい」に出演し、テーマ曲も担当。
出典 永六輔さん死去…放送作家、作詞など多彩に活躍 6月にラジオ終了したばかり — スポニチ Sponichi Annex 芸能
83年の参議院議員選挙に出馬したが落選。
出典 永六輔さん死去…放送作家、作詞など多彩に活躍 6月にラジオ終了したばかり — スポニチ Sponichi Annex 芸能
作家としても活躍
94年に発表した「大往生」は200万部を超えた。
出典 www.amazon.co.jp
エッセイスト・作家としても知られ、「職人」「親と子」「芸人」などの著書がある。
出典 永六輔さん死去 「上を向いて歩こう」作詞、83歳 :日本経済新聞
94年に発表した「大往生」は200万部を超える大ベストセラーに。
出典 永六輔さん死去…放送作家、作詞など多彩に活躍 6月にラジオ終了したばかり — スポニチ Sponichi Annex 芸能
2002年1月に妻昌子さんを2人の娘と共に自宅でみとり、愛する人を失った思いを「妻の大往生」などにつづった。
出典 永六輔さん死去=放送、音楽界で多才に活躍、83歳:時事ドットコム
晩年も病気と闘いながらラジオ番組を続けた。
出典 amanaimages.com
2010年にパーキンソン病と診断され、前立腺がんであることも分かり治療。
出典 永六輔さん死去…放送作家、作詞など多彩に活躍 6月にラジオ終了したばかり — スポニチ Sponichi Annex 芸能
TBSラジオで毎週月曜日に放送されていた長寿番組「六輔七転八倒九十分」を今年6月27日で終了していた。
出典 永六輔さん死去 83歳 「上を向いて歩こう」作詞 – おくやみ : 日刊スポーツ
その理由として「充分な体力回復にどのくらいかかるか目途がついておりません。ここは一旦、自分の名前が付いた番組については締めくくりさせて頂きます」とコメントしていた。
出典 タレント・永六輔さん死去 「上を向いて歩こう」の作詞やラジオパーソナリティーとして活躍 – BIGLOBEニュース
・昭和の名曲に永さんの作詞あり
こんにちは赤ちゃんなど名曲の歌詞を多数手がけた。
出典 www.amazon.co.jp
作詞家としては、1959年(昭和34)、故水原弘さんが歌った第1回日本レコード大賞受賞曲「黒い花びら」
出典 永六輔さん死去…放送作家、作詞など多彩に活躍 6月にラジオ終了したばかり — スポニチ Sponichi Annex 芸能
北島三郎の「帰ろかな」、梓みちよの「こんにちは赤ちゃん」を手がけ、61年には故坂本九さんが歌った「上を向いて歩こう」が大ヒットした。
出典 永六輔さん死去…放送作家、作詞など多彩に活躍 6月にラジオ終了したばかり — スポニチ Sponichi Annex 芸能
他にも「いい湯だな」「こんにちは赤ちゃん」「遠くへ行きたい」など、今も多くの人が口ずさむ名曲を世に出した。
出典 永六輔さん死去=放送、音楽界で多才に活躍、83歳:時事ドットコム
作曲家の中村八大さんと組んだ楽曲も多く、永さん、中村さん、坂本さんのトリオは「六八九トリオ」とも呼ばれた。
出典 放送作家でタレントの永六輔さん死去 83歳(1/2ページ) – 産経ニュース
・特に上を向いて歩こうは世界的に有名に
米国でも「スキヤキソング」として全米チャート1位となり大ヒットした坂本九さんの「上を向いて歩こう」
出典 永六輔さん死去 「上を向いて歩こう」作詞、83歳 :日本経済新聞
時代も世代も性別も超え、老若男女に親しまれている
出典 ゆず、坂本九の名曲を新録した「見上げてごらん夜の星を 〜ぼくらのうた〜」が「日本生命」新CM曲に決定 | ガジェット通信
これは当時、アジアのアーティストが誰も成し得ていなかった快挙であり、現在に至るまでこの記録に比肩する日本のアーティストは誕生していない。
出典 没後30年の坂本九、輝きを失わない歌の魅力とは | ORICON STYLE
1981年にアメリカのR&Bバンドのテイスト・オブ・ハニーがカバーし(「Sukiyaki ‘81」)ビルボードのTOP3入り、95年にはR&Bボーカルグループの4P.M.がカバーしやはりビルボードのTOP10入り(8位)を達成している。
出典 没後30年の坂本九、輝きを失わない歌の魅力とは | ORICON STYLE
・ネットに残る名言の数々
・昭和の偉人の相次ぐ訃報に…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません