渋すぎるw…大人向けのプラモがめちゃくちゃカッコいい
各社が最近発売した(予定)のプラモデルが渋すぎてカッコいいのでまとめたいレベルでした。
目次
▼大人だってプラモ作る
■女子だって同じ
40年の歳月を模型にささげたモケジョ萩野ゆかさん。
男性的な趣味のイメージが強いプラモデルを楽しむ女性が増えている。通称「モケジョ(模型女子)」。
出典 モケジョ増加中…女性プロモデラー“男性にない発想”で勝負 — スポニチ Sponichi Annex 社会
10月20日のマツコの知らない世界では、50年間独身を貫き、40年の歳月を模型にささげた荻野ゆかさん
出典 荻野ゆかのモケジョが気になる!Wikiやプロフィールや作品も! | 気ままなトピックス!
プラモデルを組み立てることを仕事にしている女性もいる。職業名はプロモデラー。第一線で活躍するオオゴシ*トモエ
出典 モケジョ増加中…女性プロモデラー“男性にない発想”で勝負 — スポニチ Sponichi Annex 社会
オオゴシ作品には、カッコいい戦車やガンプラにも隠し味のように“カワイイ”が利いている。
出典 モケジョ増加中…女性プロモデラー“男性にない発想”で勝負 — スポニチ Sponichi Annex 社会
▼二人を賞賛する声も
オオゴシトモエは?
女性限定イベントも開催。
■芸能人で言えば石坂浩二が有名
プラモデルクラブ「ろうがんず」を主宰。
好きなジャンルは戦闘機。
芸能界屈指の愛好家にして、プラモデルクラブ「ろうがんず」を主宰する石坂浩二
出典 プラモ歴50年の石坂浩二 離れた人にも戻ってきて欲しいと願う│NEWSポストセブン
「特に第二次大戦のヨーロッパの戦闘機が好きなんですが、このジオラマのドイツ双発機『ドルニエDo335』も第二次大戦終了時には世界最速で、“プファイル(矢)”と呼ばれた画期的な飛行機。“矢”という意味にかけて『光陰矢の如し』と題しました」
出典 プラモ歴50年の石坂浩二 離れた人にも戻ってきて欲しいと願う│NEWSポストセブン
石坂は「自分はこうなんだ、それは果てしなく自由なんだっていうことから入ってらっしゃると思う。そこが良い所だと思う」と、模型女子を絶賛
出典 NHKが特集を組んだ模型女子「モケジョ」に石坂浩二が絶賛 – ライブドアニュース
「入門編としては(ガルパンや艦これも)いいと思う、そこからスケールモデルに入ってもらって、新たな繋がりを作ってもらえれば」
出典 石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「入門編としてはいいと思う」 – リアルライブ
■バンダイと言えば?
ガンプラですね
2015年で35周年を迎える。
出典 www.amazon.co.jp
「ガンプラ」が誕生してから2015年で35周年を迎える。
出典 ガンプラ作りを“文化”に高める – 機械・部材 – 日経テクノロジーオンライン
バンダイは「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」を増産する。
出典 バンダイ、「ガンプラ」増産 アジアで人気高く :日本経済新聞
1980年に誕生した「1/144ガンダム」以来、35年間で約4億4500万個を販売した。
出典 なんば高島屋で「ガンプラEXPO」 500点展示、先行販売も – なんば経済新聞
静岡市内の生産拠点に樹脂成型機を増設し、近く本格稼働する。
出典 バンダイ、「ガンプラ」増産 アジアで人気高く :日本経済新聞
現在、ガンプラを含めたプラモデル全体で、年間180~200種類の新製品
出典 ガンプラ作りを“文化”に高める – 機械・部材 – 日経テクノロジーオンライン
お馴染みのガンプラファンはもちろん、藍井エイルさんや新日本プロレスリングの棚橋選手ら、本郷奏多さんやサッカー選手の槙野智章さんなどによるガンプラも登場する。
出典 「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2015」11月20日より開催 | アニメ!アニメ!
アラフォー世代の男子なら、常に品切れ状態のガンプラをゲットできた時の喜びを、つい昨日のことのように思い出せるのではなかろうか。
出典 “ガンプラ”35年の歴史が一冊に! | チケットぴあ[イベント イベントその他]
▼ここから最近発売された(される)プラモデルを一挙公開
・フジミ模型は乗り物系に強い
フェラーリの新作
11月17日発売
1/24 RS108 フェラーリ 512BB / BBi
戦艦系も多数発売
11月30日発売の1/350 艦NEXT 日本海軍駆逐艦 島風
・童友社はお城
今年改装された姫路城のプレミアムバージョン。
1/500 プレミアム姫路城
・ビーエムオフィスエーは2016年大河「真田丸」関連のお城も
2012年に発売された1/200 「信州上田城~小松姫セット~」
最近では?
「R-TYPE FINAL」から1/100 R-9A(アロー・ヘッド)の再生産が決定した。
シューティングゲーム『R-TYPE FINAL』の自機「R-9A(アロー・ヘッド)」のプラスチックキットが、株式会社ピーエムオフィスエーから発売
出典 まさに超絶クオリティ! 『R-TYPE FINAL』の自機「R-9Aアロー・ヘッド」が1/100スケールでキット化 | コタク・ジャパン
ピーエムオフィスエーは過去にも「SA-77 シルフィード」や「レジェンドシルバーホークバースト」をキット化しており、その造形には定評があります。
出典 まさに超絶クオリティ! 『R-TYPE FINAL』の自機「R-9Aアロー・ヘッド」が1/100スケールでキット化 | コタク・ジャパン
・ハセガワは戦艦や戦闘機がかっこいい
11月17日発売
日本海軍 軽巡洋艦 矢矧 “レイテ沖海戦”
同じく11月17日発売
ラボーチキン LaGG-3 “日本陸軍”
・トミーテックはジオコレ
渋い
鉄コレ 国鉄 ED14(1号機)
1926年にアメリカより4両が輸入され、東海道本線や飯田線、交流電化前の仙山線などで活躍した車両
これに駅舎を合わせればジオコレ
最近発売された建コレ032-3 集合住宅B3
今日から始める「ジオコレ」の世界 | ジオコレ | 株式会社トミーテック
・ウェーブも建物
こちらは最近のものも
7月24日発売
1/2000スケールの 東京都庁舎
出典 www.amazon.co.jp
プラモデル「東京都庁舎」は、第一本庁舎と議会議事堂をコンパクトなサイズにまとめながらも精密なディテールにより実際の建物のスケール感を損なうことなく再現している。
出典 ウェーブ、「東京都庁舎」のプラモデルを発売 – GAME Watch
付属のマーキングシールを使うことで、塗装しなくても実際の都庁に近い雰囲気で組み立てられる。
出典 ウェーブ、「東京都庁舎」のプラモデルを発売 – GAME Watch
他にも近日発売のエヴァなど
2015年12月下旬発売、AAA ヴンダー
本体価格:¥29,800(税別)
・コトブキヤはフレームアームズ・ガール スティレット
コトブキヤ オリジナルロボット
2015年9月発売
「フレームアームズ・ガール」は、既存の「フレームアームズ」シリーズを、イラストレーターの島田フミカネ氏が美少女化を手がけ、新たなプラモデルとして展開。
出典 ロボット×美少女「フレームアームズ・ガール」第2弾はスティレット立体化 | マイナビニュース
見た目ほど本体に必要なパーツ点数は多くなく、別段難しい箇所もなく豪雷と同じようにストレートに組むことができます。
出典 【日々気まぐレポ】第120回 FA:Gシリーズ第2弾がついに登場!美少女化された「スティレット」を組んでみた | インサイド
表情パーツには、「イメージイラスト準拠デザイン」1種に、別デザインの「笑み顔正面向き」「笑み顔右向き」「叫び顔左向き」の合計4種が用意されている。
出典 ロボット×美少女「フレームアームズ・ガール」第2弾はスティレット立体化 | マイナビニュース
今後、さらなる機種の展開はもちろん、武装オプションセット第2弾の発売も予定されているFA:G。
出典 【日々気まぐレポ】第120回 FA:Gシリーズ第2弾がついに登場!美少女化された「スティレット」を組んでみた | インサイド
フレームアームズ・ガール スティレット | プラモデル | KOTOBUKIYA
・ファインモールドは何かとお騒がせなMRJ
1/200スケールでプラモデル化。
現在は欠品しており、入荷は12月初旬を予定している。
「地元企業として、愛知県で製造されるMRJをぜひ商品化したい」と三菱航空機から設計図の提供を受け、200分の1スケールのプラモデルを製造・発売する模型メーカー「ファインモールド」
出典 MRJ初飛行へ 国産の翼 待ちわびるファン : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
一番人気はプラモデル「ファインモールド 三菱ジェットMRJ90」(税込2,376円)となっている
出典 あのMRJが手に入る! 名古屋駅直結東急ハンズに「祝 MRJ初飛行」ブース登場 | マイナビニュース
他にもガルパンの戦車のプラモなど。
・タミヤと言えばやはり車ですね
ミニ四駆「エアロ アバンテ」
ミニ四駆は1/1化される。
もはやプラモじゃない…。
出典 www.amazon.co.jp
タミヤは11月21日~22日の2日間、「1/1ミニ四駆実車化プロジェクト」で製作した実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を、ツインメッセ静岡(静岡市駿河区)で開催する「タミヤフェア2015」に展示
出典 タミヤ、11月21日〜22日に実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を「タミヤフェア2015」に展示 – Car Watch
ボディーサイズが4650×2800×1440mm(全長×全幅×全高)、乗車定員は1名。エンジンは空冷の水平対向4気筒OHV 1.6リッターエンジンを搭載し、4速MTを組み合わせて、最高速は180km/hに達する仕様に仕上がった。
出典 タミヤ、11月21日〜22日に実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を「タミヤフェア2015」に展示 – Car Watch
マイナーどころでは恐竜シリーズ
1/35 トリケラトプス情景セット
7月21日以降、不正アクセスによる情報流出の可能性を受けて、運営を停止していたオンラインショップ「タミヤショップオンライン」の運営を再開
出典 タミヤ、オンラインショップを約4カ月ぶりに再開 – GAME Watch
再開にあたって同社では、全会員のパスワードをリセットを実施しており、再設定するよう案内。ポイントの有効期限を2017年3月末まで延長した。
出典 【セキュリティ ニュース】不正アクセス被害のタミヤ、4カ月ぶりに通販サイトを再開(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
★★TAMIYA SHOP
車や恐竜、ミリタリーなどが揃っています。
・アオシマ文化教材は懐かしいデコトラシリーズ
2016年1月発売予定の1/32 バリューデコトラ Vol.35。
「創造のプラモデル」をコンセプトに商品化された旧き良き時代のデコトラに、現代のスパイスを加えた『バリューデコトラ』シリーズ。
このマニアックさがたまらない…。
アオシマは戦前から動力付き飛行機模型を販売している筋金入りの老舗模型メーカー
出典 【特別企画】君は「ウォーターライン」シリーズを知っているか!?(後編) – GAME Watch
1950年からプラモデルを開発し、スケールモデルや、SFメカのプラモデルを販売して人気を博していった。1970年代はロボットやSFメカを独自解釈で分割し、合体遊びが楽しめる「合体シリーズ」を展開。
出典 【特別企画】君は「ウォーターライン」シリーズを知っているか!?(後編) – GAME Watch
ちょっとナツカシイ系から最新アニメまで幅広く網羅。サブカルの中のサブカル街道をまっしぐら
出典 [ホビーショー 09]痛ホビーといえばアオシマ! デコトラからクリーミーマミまで : ギズモード・ジャパン
ちょっと懐かしい系
2016年1月発売予定
1/24 あぶない刑事 No.4
2016年1月30日より劇場公開される『さらば あぶない刑事』に登場する
最新アニメ
2016年1月発売予定
『艦隊これくしょん ‐艦これ‐』から、艦隊防空のために建造された乙型一等駆逐艦『秋月』
以上がプラモ販売会社のラインナップですが、この限りではありませんので悪しからず…。
最後に…なぜ静岡はプラモデルの聖地なのか
確かに大手の会社は静岡にあるし、ホビーショーは静岡で毎年開かれている。
出典 www.flickr.com
タミヤ、青島文化教材社、ハセガワという静岡に拠点を置く模型製造会社3社
出典 プラモデルや模型の一大見本市、「第50回静岡ホビーショー」全記事一覧まとめ – GIGAZINE
1959年より毎年5月に開催
出典 プラモデルや模型の一大見本市、「第50回静岡ホビーショー」全記事一覧まとめ – GIGAZINE
毎年7万人以上が来場するプラモデルの国内最大級の見本市「第54回静岡ホビーショー」
出典 静岡でプラモ見本市開幕 国内最大級、70社超参加 — スポニチ Sponichi Annex 社会
なぜ静岡なのか
静岡がプラモの聖地と呼ばれるようになったのは江戸時代にまで遡るらしい。
出典 amanaimages.com
徳川家が造営を行った際、地元をはじめ全国各地から宮大工や彫刻師などが集まった。職人たちは競い合って腕を磨き、多くが定住したことによって、技術が駿河国に継承された。
出典 タミヤ、アオシマ…なぜ静岡はプラモ王国なのか? プラモデルのうんちくを語ろう | マイナビニュース
長い年月を経て、1932年(昭和7年)、今の青島文化教材社の創業者・青嶋次郎氏が伝統木工技法を使って「木製の動力付き模型飛行機」の製造販売を開始した。それを機に、静岡県に多くの木造模型メーカーが生まれた。
出典 タミヤ、アオシマ…なぜ静岡はプラモ王国なのか? プラモデルのうんちくを語ろう | マイナビニュース
1960年代、国産プラモデルの人気が高まると、木製メーカーもプラモデルに参入し、静岡県は「模型王国」となった。今でも、静岡県は国産シェアの約90%を占めるそうだ。
出典 タミヤ、アオシマ…なぜ静岡はプラモ王国なのか? プラモデルのうんちくを語ろう | マイナビニュース
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません