マジか…あと7年もすれば小学生は超高層ビルへ通うらしい
東京駅前に2022年を目処に完成するという超高層オフィスビル。サラリーマンと一緒に小学生も混じって通うことになりそう。しかも公立小学校っていうんですから凄い時代です。
■都内に日本一高い高層ビル誕生
名づけて「常盤橋再開発プロジェクト」
出典 amanaimages.com
三菱地所(千代田区大手町1)が8月31日、東京駅日本橋口前で進めている「常盤橋再開発プロジェクト」の概要を公表
出典 東京駅日本橋口に日本一の超高層ビル 「あべのハルカス」超え390メートル – 日本橋経済新聞
4棟のオフィスビルや変電所施設、下水ポンプ場などが建設される計画で、2017年度から段階的に着工するという。
出典 日本一の超高層ビル建設へ 東京駅前に高さ390m
敷地には大規模なイベントを開催できる7000平方メートルの広場も整備する計画です。
出典 日本一高いビル 東京駅前に建設へ NHKニュース
全体の完成は12年後の平成39年度を目指していて、総事業費は土地の評価額も含めると「計算上は1兆円を超えるプロジェクトになる見通し」
出典 日本一高いビル 東京駅前に建設へ NHKニュース
■あべのハルカスを凌ぐ
国内で最も高いビルになるみたい。
出典 amanaimages.com
このうちの1棟は地上61階・地下5階建ての超高層ビルで高さは約390メートル。
出典 東京駅日本橋口に日本一の超高層ビル 「あべのハルカス」超え390メートル – 日本橋経済新聞
オフィスビルとしては、あべのハルカス(大阪市)を抜いて国内で最も高いビル
出典 日本一の超高層ビル建設へ 東京駅前に高さ390m
「世界で都市間競争が激しくなるなかで、世界に負けない東京の新たなシンボルにすると同時に、国際性を高めて世界から選ばれるまちにしたい」
出典 日本一の超高層ビル建設へ 東京駅前に高さ390m
■これから都内のあちらこちらにビルが建つ
渋谷や銀座周辺も変わる予定。
出典 amanaimages.com
渋谷駅とその周辺では4つのエリアごとに大規模な再開発が進められていて、2027年までに9つのビルが建設される予定
出典 日本一高いビル 東京駅前に建設へ NHKニュース
そして東京駅八重洲口にも?
JR東京駅の八重洲口にある2つの街区に全国屈指となる250メートル級の超高層ビル2棟を建設。
出典 東京・八重洲に超高層ビル2棟建設 国家戦略特区指定で再開発 巨大バスターミナルも(1/2ページ) – 産経ニュース
このうちの1つは?
東京建物が建設するのは、250メートルの超高層ビル(地上54階、地下4階建て)だ。
出典 東京駅八重洲口激変!超高層ビル2棟建設、小学校も入居、地下に巨大バスターミナル… | ビジネスジャーナル
オフィスや店舗のほか、大規模な国際会議場や外国人を対象とした医療機関を設ける。20年秋に着工し、24年春に完成の予定
出典 東京駅八重洲口激変!超高層ビル2棟建設、小学校も入居、地下に巨大バスターミナル… | ビジネスジャーナル
■そしてもうひとつのビルの中には?
小学校ができる。
さすが都会っこ…。
出典 amanaimages.com
高さ約245メートルの超高層ビル(地上45階・地下4階建て)を建設。
出典 東京・八重洲に超高層ビル2棟建設 国家戦略特区指定で再開発 巨大バスターミナルも(1/2ページ) – 産経ニュース
オフィスやホテルのほか、再開発地区内にある小学校も入居する。
出典 東京・八重洲に超高層ビル2棟建設 国家戦略特区指定で再開発 巨大バスターミナルも(1/2ページ) – 産経ニュース
区立城東小(児童数約百人)が入居する。
出典 東京新聞:JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2021年にも入居:社会(TOKYO Web)
区などによると、高層オフィスビルへの公立小学校の入居は全国で初めて。
出典 東京新聞:JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2021年にも入居:社会(TOKYO Web)
でしょうね。
こんな感じじゃなく…。
出典 amanaimages.com
こんな感じになっていくんだろうな…。
出典 amanaimages.com
来年1月に着工し、33年度中の完成を見込む。
出典 東京・八重洲に超高層ビル2棟建設 国家戦略特区指定で再開発 巨大バスターミナルも(1/2ページ) – 産経ニュース
城東小の現校舎は、関東大震災後の一九二九年に造られた復興小学校の一つで、歴史的価値から取り壊しに反対する意見
出典 東京新聞:JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2021年にも入居:社会(TOKYO Web)
「子どもをビル内に閉じ込めていいのか」と、教育環境を懸念する声も上がる。
出典 東京新聞:JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2021年にも入居:社会(TOKYO Web)
わかる気がする…。
▼こんな意見も
■目的は国際競争力を取り戻す国家戦略
東京オリンピックを契機にますます活性化する再開発プロジェクト。
出典 www.aflo.com
2020年開催の東京オリンピックを契機に東京都内の各地で再開発の計画が進捗
出典 すすむ再開発「TOKYO」はこう変わる!! | ZUU online
国家戦略特区による、都市の国際競争力を取り戻すため
出典 東京駅八重洲口激変!超高層ビル2棟建設、小学校も入居、地下に巨大バスターミナル… | ビジネスジャーナル
三日の東京圏国家戦略特別区域会議で認定された。
出典 東京新聞:JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2021年にも入居:社会(TOKYO Web)
中小ビルが林立する八重洲地区を、特区プロジェクトとしてバスターミナルやビジネス拠点を備えたビルを建てることで、国際競争力や防災力、交通の利便性を高める狙い。
出典 東京新聞:JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2021年にも入居:社会(TOKYO Web)
日本橋再開発のほうは?
目標は江戸時代?!
出典 amanaimages.com
常盤橋門はかつて、奥州道へと通じる江戸城の外郭門として、田安門(上州道)や半蔵門(甲州道)などと共に江戸城と街道を結ぶ「江戸五口」に数えられ、将軍家や水戸徳川家も利用する重要な門だった。
出典 東京駅日本橋口に日本一の超高層ビル 「あべのハルカス」超え390メートル – 日本橋経済新聞
現在は東京駅から日本橋へ抜ける近道として、近隣で働くサラリーマンやOLが朝夕利用している程度で日中の人通りは決して多いとはいえない。
出典 東京駅日本橋口に日本一の超高層ビル 「あべのハルカス」超え390メートル – 日本橋経済新聞
日本橋の室町東地区では、去年、「COREDO室町」の名称で展開する3つのビルが相次いで完成しました。
出典 日本一高いビル 東京駅前に建設へ NHKニュース
深夜まで営業する飲食店や映画館なども併設され再開発を手がける不動産会社は、商業や文化の中心地だった江戸時代のにぎわいを取り戻したい考え
出典 日本一高いビル 東京駅前に建設へ NHKニュース
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません