「自衛隊から他衛隊へ」18年ぶりの日米防衛改定で合意したこと
自衛隊が世界規模で軍事的な支援を行うことが可能になる新ガイドラインが盛り込まれた、防衛担当閣僚協議(2プラス2)がアメリカで合意されました。集団的自衛権が反映され、自衛隊の活動範囲が拡大する模様です。
■与党主導の2プラス2、合意される
日本側から岸田外相、中谷防衛相、米側からケリー国務長官、カーター国防長官が出席した。
出典 www.aflo.com
日米両政府がニューヨーク市内で開いた外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)で合意した。
出典 日米、世界で安保協力 ガイドライン18年ぶり改定 :日本経済新聞
ガイドラインは自衛隊と米軍の役割や協力のあり方を示した文書で、見直しは1997年以来、18年ぶりとなる。
出典 自衛隊と米軍、平時も一体運用協議…新指針合意 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
「18年前とは日本を取り巻く安全保障環境は変わり、世界でもテロの脅威や宗教の対立などがあり、世界の安全や平和を守っていくにはガイドラインを次のステージ、次の時代に進めていかなければならない」
出典 日米2+2 ガイドライン取りまとめへ NHKニュース
中谷防衛大臣
ケリー国務長官は2プラス2後の共同記者会見で、「これは歴史的な会合だった」と強調した。
出典 自衛隊と米軍、平時も一体運用協議…新指針合意 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
■主な変更点
新ガイドラインは目的として「切れ目のない、力強い、実効的な日米共同の対応」を強調。
出典 日米、新防衛指針に合意 自衛隊の協力拡大、18年ぶり改定 – 西日本新聞
自衛隊に対する憲法解釈上の制約の緩和は、米軍との機動的かつ柔軟な協力を大幅に強化する画期的な意味を持つ。
出典 防衛協力新指針 日米同盟の実効性を高めたい – BIGLOBEニュース
具体的には?
日米の協力作戦としてシーレーン(海上交通路)での機雷掃海や弾道ミサイル迎撃、強制的な船舶検査(臨検)を明記。
出典 日米、新防衛指針に合意 自衛隊の協力拡大、18年ぶり改定 – 西日本新聞
日本有事の際の協力では、沖縄県・尖閣諸島を念頭に「島しょ防衛」を初めて盛り込む。
出典 日米、新防衛指針に合意 自衛隊の協力拡大、18年ぶり改定 – 西日本新聞
世界規模の軍事的支援も
出典 amanaimages.com
「日本以外の国に対する武力攻撃への対処行動」も新たな協力分野として盛り込んだ。
出典 日米:防衛指針を18年ぶり改定、離島防衛を明記-中国の台頭が背景に – Bloomberg
これまで日本周辺に限って自衛隊が米軍を後方支援するとしてきた地理的制約をなくし、自衛隊が世界規模で軍事的な支援を行うことが可能になる。
出典 米軍支援、世界中で 日米、防衛指針改定で合意 | どうしんウェブ/電子版(政治)
安倍晋三政権が集団的自衛権行使を一部容認した昨年7月の閣議決定を反映した。
出典 日米:防衛指針を18年ぶり改定、離島防衛を明記-中国の台頭が背景に – Bloomberg
二国間による線の協力を、アジア太平洋を越えた地球規模に広げる。日米がやろうとしていることを、ひと言でいえばこうなる。
出典 日米同盟、線から面へ :日本経済新聞
■これについては様々な意見も
「非常にアンバランスという印象」
柳沢協二元官房副長官。
出典 www.amazon.co.jp
「従来と違って日本周辺だけではなく、地球規模で米国に対する同盟協力ができるようになる。日本がやるべきことは今までよりも格段に、大幅に増える。」
出典 時事ドットコム:「2プラス2」関係・有識者談話
「しかし、米国がやろうとすることは今までの米国の政策から一歩も出ていない。その意味で非常にアンバランスという印象だ。」
出典 時事ドットコム:「2プラス2」関係・有識者談話
柳沢協二元官房副長官補の話
ロシアの専門家たちはこれについて、日本と米国が、軍事力の強化と関連した中国の影響力増大を押さえ込もうとする意向が反映されている、との見方を示している。
出典 日米 対中同盟強化へ / Sputnik 日本
▼国民の声
■一方野党は?
『遠い地域では抑制的に、近くでは現実的に』
民主党北澤元防衛大臣。
出典 www.aflo.com
自衛隊を海外に派遣するための「恒久法」を認めず、「特措法を検討する」としたほか、周辺事態法改正をめぐっては「『周辺』の概念を堅持する」としています。
出典 「民主が見解「安倍政権が進める集団的自衛権の行使は容認しない」」 News i – TBSの動画ニュースサイト
「民主党の姿勢は『遠い地域では抑制的に、近くでは現実的に』というものだ。安全保障について法制化もされないうちにアメリカとの首脳会談を行う安倍総理大臣の政治姿勢を国会で追及していきたい」
出典 民主 安倍政権の集団的自衛権容認は認めず NHKニュース
北澤元防衛大臣。しかし民主党は?
党内で賛否が分かれていて、「安倍政権が進める」という文言を削除するよう求める声も出ましたが、将来的に行使を容認する余地を残した形
出典 「民主が見解「安倍政権が進める集団的自衛権の行使は容認しない」」 News i – TBSの動画ニュースサイト
維新の党の松野頼久幹事長も記者団に「国連平和維持活動(PKO)協力法でも(成立まで)3国会かかっている」と語り、十分な審議時間を確保するよう求めた。
出典 野党、今国会成立阻止の構え=民主、集団的自衛権認めず[時事] | ガジェット通信
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません