Googleが世間を沸かせた商品「グーグルグラス」がピンチらしい
グーグルグラスが注目され一般発売もされていますが、かなり危機になっているようです。
■グーグルグラス、ピンチ…。
出典 www.aflo.com
米グーグルのネット接続可能なメガネ型端末「グーグルグラス」
出典 グーグルグラスにアプリ開発者そっぽ、消費者受け悪く「ニッチ」 – WSJ
一部アプリ開発者の支持を失いつつある。
出典 グーグルグラスにアプリ開発者そっぽ、消費者受け悪く「ニッチ」 – WSJ
業界関係者からは、特定の業務用としての利用価値はあるものの、近い将来に一般ユーザーの間でヒットする公算は小さいとの声が多く聞こえてくる。
出典 焦点:「グーグル・グラス」に漂う暗雲、アプリメーカーの関心低下| Reuters
グーグル自身も、一般発売の時期を延期している。
出典 焦点:「グーグル・グラス」に漂う暗雲、アプリメーカーの関心低下| Reuters
■グーグルグラスとは?
出典 www.aflo.com
手に持つこと無くどこでもどんな時でもインターネットとコンピュータにアクセスできるようになっている
出典 Google Glass – Wikipedia
グーグルグラスはインターネット接続や写真撮影などの機能があり、操作はこめかみのあたりをたたいて行う。
出典 CNN.co.jp : グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も
グーグル・グラスはかつて、スマートフォンに次ぐ次世代の情報端末と注目を浴びた。
出典 もう「Google Glass」には誰も関心を寄せない? 急速に萎んだ開発者の意欲:JBpress(日本ビジネスプレス)
Google Glass How-to: Getting Started
■なぜピンチ?
スマートウォッチの台頭
出典 www.aflo.com
腕時計型端末のスマートウオッチなどに力を入れる開発者が増えている。
出典 グーグルグラスにアプリ開発者そっぽ、消費者受け悪く「ニッチ」 – WSJ
多くの開発者が対応アプリの開発を断念しており、スマートウォッチなどのほかのウエアラブル端末に関心を寄せつつあるという。
出典 もう「Google Glass」には誰も関心を寄せない? 急速に萎んだ開発者の意欲:JBpress(日本ビジネスプレス)
ロイターが取材したアプリ開発メーカー16社のうち、グラス向けプロジェクトを中止もしくは断念したと語ったのは9社。
出典 焦点:「グーグル・グラス」に漂う暗雲、アプリメーカーの関心低下| Reuters
半分以上が撤退。
依存症の危険
※写真はイメージです。
出典 www.aflo.com
グーグル・グラス(Google Glass)」を1日に最長18時間着用していた31歳の米国人男性が、依存症の治療を受けていたことが分かった。
出典 米男性、グーグル・グラスで「ネット依存症」に 端末越しの夢も
「グーグルグラスを使えないことに対して極度の苛立ちや興奮状態を示した」。
出典 CNN.co.jp : グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も
職場にもかけたまま出勤し、その方が人との付き合いに自信が持てると告白。グラスが使えないと極端に苛立って怒りっぽくなったといい、外すのは就寝時と入浴時のみだった。
出典 CNN.co.jp : グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も
かなり高額
出典 amanaimages.com
いまだ価格が1500ドル(約17万円)と高額
出典 もう「Google Glass」には誰も関心を寄せない? 急速に萎んだ開発者の意欲:JBpress(日本ビジネスプレス)
ベータテスター「Glass Explorer」の募集枠を広げ、期間限定で一般販売も行ったが、依然としてExplorer Programは継続中で、本格的な一般販売はまだ行っていない。
出典 「Google Glass」向けアプリ開発の中止続々 :日本経済新聞
枠を広げても、目処が立っていない状況。
プライバシーの侵害
出典 www.gettyimages.com
一部では、秘密裡に録画できるグラスの機能を不愉快なプライバシー侵害だとする批判も出た。
出典 焦点:「グーグル・グラス」に漂う暗雲、アプリメーカーの関心低下| Reuters
アメリカ映画協会と全米映画館オーナー協会が、全米の映画館でのグーグルグラスの使用禁止を決定しました。
出典 ついに、グーグルグラスが全米の映画館で使用禁止に – Ameba News [アメーバニュース]
理由はレコーディング可能なウェアラブル端末に対して一切許容しないため。
こうした高い価格や、プライバシー侵害への懸念、「おたく」のような雰囲気が、Google GlassをニッチなものにしているとIDCのアナリストは指摘しているという。
出典 「Google Glass」向けアプリ開発の中止続々 :日本経済新聞
「消費者に大ヒットするような製品ではない。値段が高い上に、社会的に十分受け入れられておらず、見た目もいまひとつなためニッチだ」
出典 グーグルグラスにアプリ開発者そっぽ、消費者受け悪く「ニッチ」 – WSJ
米調査会社IDCのモバイル・テクノロジー・アナリスト、ジョン・ジャクソン氏
■今後はどうなる?
ビジネス向きに切り替える会社もある
出典 amanaimages.com
別の3社は、グラス用アプリは一般ユーザー向けではなく、ビジネス向けに切り替えたとしている。
出典 焦点:「グーグル・グラス」に漂う暗雲、アプリメーカーの関心低下| Reuters
ビジネスの分野で用途があると考えた会社もある。
一般消費者向けの発売は2014年と話していたが、2015年にずれ込んでいる。
出典 グーグルグラスにアプリ開発者そっぽ、消費者受け悪く「ニッチ」 – WSJ
年内には無理そう…。
グーグルの広報担当者は「ウエアラブル、特にグラスがもたらすビジネスチャンスを心強く思っている」と述べた。
出典 グーグルグラスにアプリ開発者そっぽ、消費者受け悪く「ニッチ」 – WSJ
グラスの営業活動責任者クリス・オニール氏は「われわれは一般発売に向け全力を傾けている。それには時間がかかり、完全に準備できるまでは発売しないつもりだ」と述べた。
出典 焦点:「グーグル・グラス」に漂う暗雲、アプリメーカーの関心低下| Reuters
Google担当者も慎重な様子。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません