13日木曜日、日本各地の天気が「カオス」だった
昨日の朝埼玉県で「放射霧」が発生し、幻想的な世界が広がりました。その日の各地の出来事と一緒にまとめてみました。
■まずはこの画像をご覧ください
■まるで「マチュピチュのよう」と話題
マチュピチュが霧に覆われると?
出典 www.aflo.com
こんな感じになります
出典 amanaimages.com
確かにマチュピチュ、幻想的ですね。
埼玉県内の広い範囲で13日朝、「放射霧」と呼ばれる濃い霧が発生し、県内全域に濃霧注意報が出された。
出典 埼玉がマチュピチュに?高層ビル群に「放射霧」が発生 – IRORIO(イロリオ)
特にさいたま新都心の高層ビル群では厚い雲の上にビルが突き出した様子が空中都市と呼ばれるペルーの世界遺産「マチュピチュ」のようだと話題になった。
出典 埼玉がマチュピチュに?高層ビル群に「放射霧」が発生 – IRORIO(イロリオ)
■交通にも乱れが…。
電車、車に影響
出典 amanaimages.com
JR埼京線や宇都宮線などの一部のダイヤが乱れた
出典 埼玉県内で濃霧 交通にも影響 NHKニュース
この影響で、東北自動車道は13日未明から埼玉県と栃木県を結ぶ一部区間で一時通行止め
出典 「放射霧」さいたま新都心のビル群包む : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
圏央道の一部区間で通行止めとなった。
出典 晩秋の埼玉、霧のベール 「放射霧」で東北道など通行止め
霧は徐々に晴れ、未明から埼玉県全域に出されていた濃霧注意報も午前10時前に解除されました。
出典 埼玉県内で濃霧 交通にも影響 NHKニュース
■放射霧って?
放射霧は雨が降った後、晴れて急速に地表が冷やされると起こるという。
出典 「放射霧」さいたま新都心のビル群包む : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
地表が冷やされ、空気中の水蒸気が凝結することで起こる
出典 晩秋の埼玉、霧のベール 「放射霧」で東北道など通行止め
さいたまでなぜ発生した?
この現象が発生した理由は、12日、雨上がりのあとも湿度が80%から90%と高く、さらに夜、だんだん晴れてきたことで、放射冷却が強まって地上付近が冷えてきた。
出典 www.fnn-news.com: さいたま市で「放射霧…
「放射霧」は秋や冬に盆地や川沿いの地域でよく見られる現象ですが、今回のように広範囲で見られたのは珍しいということです。
出典 埼玉県内で濃霧 交通にも影響 NHKニュース
■実は昨日いろんなところで天気が荒れていた
苫小牧市では「突風」
出典 www.gettyimages.com
北海道の苫小牧市郊外では12日午後8時ごろ、突風が吹き荒れ、倉庫が30メートルほど飛ばされて電柱が折れるなどの被害が出ました。
出典 「突風・初雪・波の花・放射霧も 強い寒気で荒れもように」 News i – TBSの動画ニュースサイト
町によりますと、被害はほぼ直線で出ていて、およそ1キロにわたっているということです。
出典 突風か電柱や建物倒壊 北海道 NHKニュース
苫小牧市や安平町を含む胆振・日高地方には、当時、竜巻注意情報が出ていました。
出典 突風か電柱や建物倒壊 北海道 NHKニュース
北陸では「波の花」
出典 amanaimages.com
北陸地方では強い風とともに海も荒れました。一瞬、雪に見えるこちらは日本海の冬の風物詩「波の花」。
出典 「突風・初雪・波の花・放射霧も 強い寒気で荒れもように」 News i – TBSの動画ニュースサイト
波の花は、波が強風にあおられて岩場で砕け散り、白い泡状になったもの。寒さが増して海が荒れる晩秋から冬にかけて奥能登の外浦一帯で見られる。
出典 「波の花」風に舞う 輪島の海岸:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
「ひょう」も降った
石川県ではアパートや住宅の瓦が飛ばされたほか、一時、あられやひょうも降りました。
出典 「突風・初雪・波の花・放射霧も 強い寒気で荒れもように」 News i – TBSの動画ニュースサイト
九州では雪も
出典 amanaimages.com
熊本県の阿蘇・高岳と大分県の由布岳で13日、初冠雪が確認された。12日夜から上空に流れ込んだ寒気の影響とみられる。
出典 Cookieを有効にしてください|新潟日報モア
熊本県阿蘇市と大分地方気象台によると、平年より阿蘇・高岳(1592メートル)は6日、由布岳(1583メートル)は15日早い。
出典 九州2県で初冠雪 平年より6日以上早く – 47NEWS(よんななニュース)
各地で荒れた原因は?
発達中の低気圧の影響で強い冬型の気圧配置となり、北日本と北陸で非常に強い風が吹くなど荒れた天気となりました。
出典 「突風・初雪・波の花・放射霧も 強い寒気で荒れもように」 News i – TBSの動画ニュースサイト
気圧配置が影響していた。
■14日金曜日朝のさいたまは?
ピーカンだった。
これから14日にかけても北日本を中心に広い範囲で西寄りの風が強く吹くということで、今後も注意が必要です。
出典 「突風・初雪・波の花・放射霧も 強い寒気で荒れもように」 News i – TBSの動画ニュースサイト
今日も注意が必要だそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません