今、筑波大がいろんな意味で注目されてる
研究チームが熱く、お騒がせな学生もいる筑波大学が注目されています。
筑波大とは?
1973年(昭和48年)10月に「開かれた大学」「教育と研究の新しい仕組み」「新しい大学自治」を特色とした総合大学として発足
出典 筑波大学|大学案内|筑波大学の歴史(沿革)
大学の略称は特にないが、筑波(つくば)、筑波大(つくばだい)、筑大(つくだい)などと呼ばれている。
出典 筑波大学 – Wikipedia
白川英樹博士は2000年にノーベル化学賞を受賞しています。
出典 筑波大学|大学案内|筑波大学の歴史(人物)
2002年(平成14年)、国立学校設置法の一部を改正する法律(平成14年法律第23号)により図書館情報大学と統合した。
出典 筑波大学 – Wikipedia
Attention Please(en)
筑波大広報部のPV
筑波大のスポーツ
柔道が強い
出典 amanaimages.com
関東学生柔道優勝大会~男女ともに決勝で筑波大に敗れ準優勝~
出典 関東学生柔道優勝大会〜男女ともに決勝で筑波大に敗れ準優勝〜
山梨学院大のニュースの見出し。関東では敵なし。
世界選手権代表決定後最初の強化合宿を公開し、実戦的な乱取りや寝技の研究などに取り組んだ。
出典 時事ドットコム:井上監督「昨年以上の結果を」=柔道男子代表が合宿
世界選手権代表の中には?
81キロ級の永瀬貴規(筑波大)は「81キロ級は世界で勝てないと言われる。見返したい」と話した。
出典 時事ドットコム:井上監督「昨年以上の結果を」=柔道男子代表が合宿
世界を狙える選手も。
IJF世界ランキングは730ポイント獲得で14位(14/4/3現在)
出典 永瀬貴規 – Wikipedia
サッカー部は?
風間八宏さんが監督(現・川崎F監督)を務めたことで有名だったが…。
出典 www.aflo.com
大学サッカーのみならず、日本サッカー界の中でも指折りの歴史と伝統を誇る筑波大学蹴球部。
出典 風間監督退任後の名門・筑波大が最下位に低迷、原因不明の不調 | マイナビニュース
第88回関東大学サッカーリーグ。その第1回大会から名を連ねている筑波大は、第10節を終えたところで0勝2分8敗。まさかの未勝利で最下位となっている。
出典 風間監督退任後の名門・筑波大が最下位に低迷、原因不明の不調 | マイナビニュース
原因は何か。そんな意地悪な質問に対して片岡は「僕たちもちょっと分からないですよ」と苦笑を浮かべつつ、「いけるという雰囲気が出て来ない」と首をひねる。
出典 風間監督退任後の名門・筑波大が最下位に低迷、原因不明の不調 – サッカーキング
片岡とは筑波大キャプテンのMF片岡爽選手。
「これだけ結果が出ていないのだから、(外野からネガティブな声が)出てくるのは仕方ない」
出典 風間監督退任後の名門・筑波大が最下位に低迷、原因不明の不調 – サッカーキング
キャプテン談。
筑波大学蹴球部Presents ロナウジーニョvs本田圭佑ものまね対決inインカレ(2013.12.25)
本田圭佑のものまねが面白いWW
風間監督退任後の名門・筑波大が最下位に低迷、原因不明の不調 | マイナビニュース
不調に陥っているらしい…。
…そして少々お騒がせな大学生も…。
出典 www.aflo.com
大学で人を殺すなどとツイッターに書き込んで業務を妨害したとして、茨城県警捜査1課とつくば中央署は28日、偽計業務妨害の容疑で、筑波大2年の男子学生(19)を逮捕した。
出典 AKB襲撃に影響? 「のこぎりで傷つけたい」殺人予告の筑波大生を逮捕 – MSN産経ニュース
「自分で書き込んだ」と容疑を認めているという。
出典 時事ドットコム:「僕だってのこぎりで」=ツイッターに、大学生逮捕−茨城県警
27日午後10時ごろ、ツイッターに「のこぎりで人傷つけて回りたい」「明日の授業中に人を殺すことを考えている」などと書き込み、筑波大の構内や周辺を約40人の警察官に警戒させるなどして、つくば中央署の業務を妨害したとしている
出典 AKB襲撃に影響? 「のこぎりで傷つけたい」殺人予告の筑波大生を逮捕 – MSN産経ニュース
同署によると、ツイッターを見た人から110番があり、署員ら55人が筑波大などで警備に当たったが、被害はなかった。大学関係者の聴取などで学生が浮上したという。
出典 時事ドットコム:「僕だってのこぎりで」=ツイッターに、大学生逮捕−茨城県警
AKB48のメンバーら3人が、男にのこぎりで切りつけられた事件に影響を受けた可能性もあるとみて、詳しく調べている。
出典 AKB襲撃に影響? 「のこぎりで傷つけたい」殺人予告の筑波大生を逮捕 – MSN産経ニュース
筑波大研究チームの発表が凄い
ウオーキングと同程度の軽い運動を10分間すると、脳の認知機能をつかさどる部分が活性化することが分かったと、筑波大などのチームが27日、発表した。
出典 Cookieを有効にしてください|新潟日報モア
健康な男女計25人が10分間ペダルをこぐ運動をするグループと、安静にするグループに分かれ、15分後に注意力や判断力を調べるテストを行うと、運動した人の回答時間は安静にしていた人の回答時間よりも短くなった。
出典 Cookieを有効にしてください|新潟日報モア
論文は国際的な脳科学誌ニューロイメージ電子版に掲載される。
出典 時事ドットコム:軽い運動、10分でも効果=認知機能アップ−筑波大・中央大
今後は健康な状態から軽い認知症のレベルにある高齢者で、短期的・長期的な効果を検証することが課題という。
出典 時事ドットコム:軽い運動、10分でも効果=認知機能アップ−筑波大・中央大
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません