消費税が上がるのになぜマクドナルドは値下がりするの?
消費税導入後、各商品が軒並み値上がりする中なぜかマクドナルドの商品は価格の据え置き、値上がりするものも出てきています。その点についてまとめてみました。
■マクドナルド、値下げを実施
出典 www.aflo.com
マクドナルドは消費税率が上がる4月1日から、現在120円で販売している「ハンバーガー」を100円とするなど、一部の商品を値下げすると発表
出典 「マクドナルド、4月1日から一部商品を値下げ」 News i – TBSの動画ニュースサイト
店頭での価格は税込みの総額表示とし、1円単位での価格となる。
出典 マクドナルド、4月1日からハンバーガーを100円に値下げ| Reuters
24時間営業の店舗は、4月1日午前5時から料金を切り替える予定。
出典 増税後も「100円マック」…値下げの商品も : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
■値上がりするもの
ビッグマックやポテト、ドリンク類など大半の商品は増税分を上乗せし、1円刻みで値上げする。
出典 マクド、ハンバーガーを100円に値下げ – 経済ニュース : nikkansports.com
地域別に価格が異なるビッグマックの場合、現在の310~390円から319~401円になる。
出典 マクド、ハンバーガーを100円に値下げ – 経済ニュース : nikkansports.com
■据え置くもの(つまり、値下げ)
出典 www.aflo.com
コーヒーやアップルパイなどの「100円マック」
出典 マック、増税分を原則転嫁 100円ハンバーガーは復活:朝日新聞デジタル
すべての100円マック商品と
200円コンビは価格を据え置く。
出典 マクドナルド、4月1日からハンバーガーを100円に値下げ| Reuters
朝マックの200円コンビはそのまま。
本体価格を値下げすることで、税込み価格を100円のまま据え置く。
出典 マック、増税分を原則転嫁 100円ハンバーガーは復活:朝日新聞デジタル
■値下がりするもの
税込みでハンバーガーを120円から100円に
出典 マクドナルド 一部商品を値下げへ NHKニュース
「チーズバーガー」も150円から133円に値下げする。
出典 時事ドットコム:ハンバーガー100円に値下げ=消費増税で差別化−マクドナルド
ハンバーガーは2013年5月に20円値上げしており、再び100円に戻す格好だ。
出典 マクドナルド、ハンバーガー20円安く 4月から100円に :日本経済新聞
■なぜ値下げするのか?
大手外食チェーンは増税後の顧客離れを防ぐ対策に頭を悩ませており、価格対応は各社で分かれている。
出典 マクド、ハンバーガーを100円に値下げ – 経済ニュース : nikkansports.com
マクドナルドは昨年度、利益を大幅に減らすなど厳しい経営状況
出典 「マクドナルド、4月1日から一部商品を値下げ」 News i – TBSの動画ニュースサイト
マクドナルドは「消費増税でお客が実質的に使えるお金が減るなか、お得感を高めて、お客を増やしたい」という。
出典 マック、増税分を原則転嫁 100円ハンバーガーは復活:朝日新聞デジタル
主力商品の値下げで差別化を図り、集客力の向上を狙う。
出典 時事ドットコム:ハンバーガー100円に値下げ=消費増税で差別化−マクドナルド
値下げや増税分については、コスト削減や売り上げの拡大で吸収する考え。
出典 時事ドットコム:ハンバーガー100円に値下げ=消費増税で差別化−マクドナルド
まとめると
『マクドナルドは増税後消費が冷え込む中、主力商品を値下げすることによってお得感を出し、集客して悪化している業績を回復しようとしている』
ということだった…。
100円マックがそのままというのは嬉しいですね…。
【消費税率引き上げに伴う対応につきまして】
詳細はマクドナルド公式サイト内で。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません