「iPhone5Cが売れない」ことを故・ジョブズ氏は預言していた
ティム・クック氏が対Android向けに発売した、低価格のiPhone5Cは売れ行きが伸びず大誤算。しかし、Appleの創業者はこうなることを預言していたような発言をしています。
■ティム・クック氏の誤算
クック最高経営責任者(CEO)の下、アップルは9月にスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の低価格機種「5c」を全世界の「より多くの顧客に届ける」として売り出した。
出典 故ジョブズ氏は正しかった… 低価格「iPhone5c」にそっぽ (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
過去2週間の3つの調査によれば、5sの売れ行きは5cの少なくとも2倍。
出典 やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ – Bloomberg
消費者が高い関心を示したのは高機能で高価格帯の「5s」の方だった。
出典 やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ – Bloomberg
■ジョブズ氏の預言
デジタル業界の「預言者」といわれるジョブズ氏
出典 yfp’s tumblr memo | デジタル業界の「預言者」といわれるジョブズ氏だが、そんな彼にもやり残したことがあった。次世代の手助け、…
故ジョブズ氏が口癖のように言ったのは「我々は世界のクリエーティブな人々に、クールな商品を提供するのが使命だ」という言葉
出典 Thinking&Hacks: 【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:ジョブズ氏の『c』は遠く」から
低価格帯よりも高機能機種がいかに大切かを同氏は強調
出典 故ジョブズ氏は正しかった… 低価格「iPhone5c」にそっぽ (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
「消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。完成するころには、彼らは新しいものを欲しがるだろう」
出典 スティーブ・ジョブス/英語名言集
Jobs氏が見せてきた「あっと言わせる製品」の発表
出典 Steve Jobs氏死去から2年、「iPhoneの次」を巡る動き–松村太郎のApple一気読み – CNET Japan
常に消費者に「斬新なものを」「驚きを与える」というスタンスにiPhone5Cはそぐわなかった。クック氏のプレゼンの物足りなさも指摘されている。
私たちはiPhoneのコンセプトを未だに「スゴイもの、完成された完璧なもの」と考えて手を入れられずにいるのに対して、ジョブズ氏は「不十分で変える必要のあるもの、過去のもの」と考えていた
出典 もしジョブズ氏が生きていたら、 iPhoneは廃番になっていた!?|コンセプトのつくりかた―「つくる」を考える方法|ダイヤモンド・オンライン
ジョブズ氏の考え方からすれば、性能面で劣る機種のリリースはなかったといえる。
■今後のiPhoneの動きは?
Appleの先行きについてポジティブな見方も広がりつつある。
出典 Steve Jobs氏死去から2年、「iPhoneの次」を巡る動き–松村太郎のApple一気読み – CNET Japan
Appleが世界のブランドランキングで初めて1位になった。2位はGoogle
出典 Steve Jobs氏死去から2年、「iPhoneの次」を巡る動き–松村太郎のApple一気読み – CNET Japan
ブランド力ではGoogleを上回っている。
オラクル・インベストメント・リサーチのアナリスト、ローレンス・ボルター氏「どちらかと言えば、5cは大衆受けしようとして失敗した実験だ。アップルは上級機種に集中する戦略を続け、一般向けはサムスンに任せておけばいい」
出典 やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ – Bloomberg
ジョブズ氏のように上位機種iPhoneを続けていればiPhoneの未来は明るいとの見方も
注目は、A7プロセッサやTouch IDといった最新のテクノロジの搭載と、Retinaディスプレイ化だ。
出典 Steve Jobs氏死去から2年、「iPhoneの次」を巡る動き–松村太郎のApple一気読み – CNET Japan
ジョブズ氏が革新的なものを生み出し続けた経営者だったことに対して、クック氏は市場主義でライバルに対向するもの、万人受けするものという考え方が強いようです。
ジョブズ氏から受け継いだ上位機種iPhoneで、新しいチャレンジを続けていけばiPhoneの未来は明るいのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません