意外に知られていないけど役に立つ「Google公式動画」
Googleサービスの使い方や詳しい解説などは、検索での情報や書籍に頼りがちになりますが、GoogleJapanの公式動画が入門としてはかなり役に立ちます。
以下に紹介するのは、GoogleJapanが提供している公式のYoutube動画です。観たことのない方はGoogle活用の豊富さに驚かれるかもしれません。
Googleモバイルをもっと楽しみたい
Google モバイル検索「さがそう。」キャンペーンの夏編を、本日、開始しました。夏をもっと楽しく過ごすための、ちょっと便利な検索のヒントをお届けします。
出典 Google Japan Blog
Google モバイル:さがそう。「二人の夏休み」
CM仕立てで、モバイルでGoogleを使う方法が分かりやすく説明。
モバイルとダブレット向け、 Google マップが新しくなりました。
Googleマップの使い方がシンプルかつ分かりやすく紹介されている
米Googleは16日、「Googleマップ」iOS向けアプリの新バージョンを公開した。iPad向けの新デザインを追加したほか、周辺スポット検索などAndroid向けアプリの新バージョンと同様の新機能を搭載した。対応OSはiOS 6.0以降。App Storeから無料でダウンロードできる。
出典 「Googleマップ」のiOSアプリがアップデート、iPad対応の新デザイン -INTERNET Watch
GooglePlayのシンプルなPR動画
Google Play 神プレイ #01 :Touch the Numbers
すご技が観れます。
Touch the Numbers for Android – Google Play の Android アプリ
Googleのプロジェクト
瀬戸内の島々を芸術祭参加アーティストたちがストリートビュー
Googleは、瀬戸内海の島々をストリートビューで公開したことをGoogle Japan Blogで報告した。また、公開にあわせてトレッカーパートナープログラムを日本国内でも開始することを発表している。
出典 瀬戸内海7島もGoogleストリートビューで – 日本でもトレッカーパートナープログラムが開始 | パソコン | マイナビニュース
Google Japan Blog: ストリートビュー トレッカーパートナープログラム 始めます。
Doodle 4 Google 2013 – わたしも発明家
グーグルは6月18日、トップページのロゴのちょっと変わったデザイン“Doodle”を、世界中の小中高校生から募集するコンテスト『Doodle 4 Google 2013』を開催すると発表した。
出典 Googleが小中高校生からロゴデザインを募集するコンテスト『Doodle 4 Google 2013』開催 | TABlog | Tokyo Art Beat
各種サービスも分かりやすく動画解説
AdWords: Google アドワーズをはじめませんか。
Google AdWords – Google のオンライン広告プログラム
公式サイト
AdSense アドセンスをはじめよう – 新規アカウント開設方法について –
Google AdSenseの始め方 その1「審査を突破する」 – GIGAZINE
アドセンスの始め方が掲載されているサイト。
Google ツールバーを使用した検索方法
なるほどと納得してしまう動画も。検索の幅が広がります。
他にも屋久島や阿波踊りをストリートビューする動画や、Google+、クロームの使い方などGoogle情報がすべて動画で分かりやすく解説されています。自分が普段使っているサービスも一度チェックされてみてはいかがでしょうか?意外な発見があるかもしれません。
Google Japan – YouTube
GoogleJapanの公式動画サイト(Youtube)
ブログ・ツイッターも役立ちます
Google Japan Blog
公式ブログ、最新情報がチェック出来ます。
Google Japan (googlejapan)さんはTwitterを使っています
公式ツイッター。新しいサービスの告知や、技術的な知識もツイートされています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません