【ゴキゲン、ワンパクにキック】これって本当に将棋なの?
どれも実際にプロの棋士たちが指している戦法の名称です
ゴキゲン中飛車
近藤正和
「ゴキゲン流」と呼ばれるキャラクターの近藤正和が升田式石田流と五筋位取り中飛車を元に開発し、奨励会時代から指している戦法で、2004年度には年度の終盤まで勝率が9割以上と勝ちまくった(最終的には0.822で将棋大賞勝率第一位賞を獲得)。勝率がよいため棋士間で流行した。
出典 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゴキゲン中飛車
この戦法の考案者の近藤プロが、
いつも朗らかでゴキゲンな事から名付けられました。
出典 将棋で なぜ ゴキゲン中飛車って言うんですか・?ゴキゲンってどっからついたの… – Yahoo!知恵袋
この手を初披露したのは2005年2月17日(朝日オープン将棋選手権・対山崎隆之戦)である(結果的に負けたが内容は十分)。しかし、そのときは棋士達の間で見向きもされず、5か月後にタイトル戦で羽生善治を相手に同じ手を指して勝ったときから流行り出した。
出典 ゴキゲン中飛車 – Wikipedia
「ゴキゲン中飛車」の最大の長所は、相手がどんな形で来ても必ず中飛車にできるところです。相手がいくら横歩取りが得意だからといって、こちらが中飛車なら横歩取りにはならない。こちらが中飛車にすれば、自分の土俵で戦える。第一段階で「自分の将棋が指せる」というのは大きいです。相手が振り飛車で来て、相振り飛車になっても、対策はちゃんと考えてあります。
出典 NIKKEI 将棋王国
近藤正和さん本人のコメント
ごきげん中飛車を指しこなす本 (最強将棋塾)
読者の声
しばらく将棋から遠ざかっていたが、
子供達に負けまいと、最近また始めた。
しかし、こんなに面白い戦法があったとは
まったく知らなかった…
編集に工夫が為されており、
見開きの左側が天地逆で、右側の偶数ページのみを
読み込んでいき、最終ページで本をさかさまにひっくり返して
天地逆だった奇数ページを先頭ページに向かい
読み返していく。
意外に読みやすかったし、答えが見えないので
考えながらゆっくりページをめくればよい。
じっくり落ち着いて楽しめますね。
出典 www.amazon.co.jp
ワンパク中飛車
阪口悟
阪口四段の人なつっこい笑顔と雰囲気からは,確かに「ワンパク中飛車」というのは本当にピッタリのネーミングと感心しています。
出典 ゴキゲン中飛車とワンパク中飛車-自陣飛車と遠見の角
穴熊に囲われて将棋が勝てなくなった振り飛車党は多いはず。私もその一人で、昔は勝てなくて悩んだ時期もあったが、ワンパク中飛車を指すようになってだいぶ勝てるようになった。
出典 ものぐさ将棋観戦ブログ:阪口悟「ナニワ流・ワンパク中飛車」(毎日コミュニケーションズ) – livedoor Blog(ブログ)
ナニワ流ワンパク中飛車 (マイコミ将棋BOOKS)
読者の声
近藤ゴキゲン中飛車とは、少し違うバリエーションのワンパク流。
平目戦法のように相手飛車先を放棄して中央へ殺到するバージョンと金を左に上がって5筋交換から8筋へ展開というよくあるパターンだがいままであまり解説した本がなかったので、こんなのもいいかと思う。
出典 www.amazon.co.jp
富沢キック
富沢幹雄といえば“富沢キック”である。(この面白い、一度聴いたら忘れられなくなるネーミング、いったい誰が名付けたのだろう。)
出典 「9六歩型相横歩」の研究(1) – はんどろやノート
ポンポン桂( – けい)とは、将棋の戦法で対四間飛車急戦のひとつ4五歩早仕掛け戦法の変化の一つ。古典定跡の中のいち戦形である。富沢幹雄八段が生前好んで指したことから富沢キックとも言われる。
出典 ポンポン桂 – Wikipedia
富沢さんは1998年にお亡くなりになられています。
富沢キックというのは富沢さんが結構使っていた対四間飛車用の急戦です。何が凄いかと言えば仕掛けでいきなり桂を跳ね捨てるという事です。若干奇襲っぽいですがプロの対局でもたまに登場するので案外大変なのかもしれません。
出典 富沢キック | ひすわし4649の2007年02月25日の4番目の記事 – 楽天ブログ(Blog)
そこで「4五桂」!!! これが“富沢キック”だ。
以下富沢幹雄の勝ち。
出典 「9六歩型相横歩」の研究(1) – はんどろやノート
藤井猛プロデビューの年の対戦、富沢キックで勝利(これだけ聞けば格闘技!?)
四間飛車 富沢キック ポンポン桂|将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
富沢キックが解説図入りで分かりやすく紹介されているブログ
他にもこんなのあります
「丸山ワクチン」ゴキゲン中飛車に対抗する形として丸山忠久によって開発された戦法
「藤井システム」藤井猛が考案した四間飛車の戦法
将棋の戦法一覧 – Wikipedia
紹介されているユニークな戦法:カニカニ銀、塚田スペシャル、メリケン向かい飛車、中住まい、イチゴ囲い、ちょんまげ美濃、ビッグ4、箱入り娘、串カツ囲い、アヒルetc
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません