内村航平の世界体操2014、個人総合の結果は?
内村航平の世界体操2014、個人総合結果はどうなるのでしょうか。
ここでこれまでの予選の戦いを整理してみましょう。
内村航平選手の予選の結果
まずは、団体戦の予選、36年ぶりの団体金メダルを目指す日本は合計361.609点で2位となり、上位8チームで争われる7日の決勝に進みました。
史上最多の6連覇を狙う中国が362.698点でトップです。
ここは地の利を活かして、前評判通りの結果ですね。
個人総合は上位24人が決勝に進めますがさすがは内村航平選手、5連覇を狙っての今大会で92.165点の堂々の首位です。
前半の3種目がカギ
元体操オリンピック代表の池谷幸雄さんは「日本の得意とする床、鞍馬でスタートダッシュができれば、3種目目のつり輪で少し実力差があっても逃げ切れるのではないか。後半は日本が得意とする美しい演技を平行棒ですることができ波に乗れれば自ずと金メダルも見えてくる」
とコメントしておられます。
内村航平選手も、今回の世界体操2014に向けて「最終種目の鉄棒はどうしても緊張するので、波に乗って良い緊張感を保ちながら、完全アウェーの中でどれだけ集中して良い演技が出来るか…最後はメンタルですね」
とコメント。
最後に着地を決めて仲間のもとにダイブしたいとも言っておられました。
全体的には調子がいいようなので、団体戦は本番も期待したいところです。
放送予定(フジ)
フジテレビでは6日間連続で生放送されます。
どの日にどの競技が行われるか、表にしてみました。
10月7日(火) | 午後7:00 ~ 11:03 | 男子団体決勝 |
10月8日(水) | 午後9:00 ~ 10:48 | 女子団体決勝 |
10月9日(木) | 午後7:57 ~ 10:48 | 男子個人総合決勝 |
10月10日(金) | 午後9:30 ~ 11:22 | 女子個人総合決勝 |
10月11日(土) | 午後7:00 ~ 8:54 | 種目別決勝1日目 男子:ゆか/あん馬/つり輪 女子:跳馬/段違い平行棒 |
10月12日(日) | 午後7:00 ~ 8:54 | 種目別決勝2日目 男子:跳馬/鉄棒/平行棒 女子:平均台/ゆか |
解説がアテネ五輪金メダリストの米田さんというところもいいですね。
的確で分かりやすいです。
個人総合は10月9日木曜日です。
内村航平個人総合結果【速報予定】
https://youtu.be/zalmp-zshj0
去年のベルギー大会では、最終種目の鉄棒で余裕の着地。
直後コーチが写メ誰からともなく『いいな、シェアしよう後で』の声も。
今回も是非大会5連覇をみんなでシェアして欲しいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません