デング熱 の初期症状はかゆみなのか…対策方法は?
デング熱の初期症状が気になるのはきっと
東京近郊で感染者が拡大しているからではないでしょうか?
代々木公園が封鎖されたばかりかつい最近新宿中央公園で蚊に刺されたことが原因とみられる30歳の男性がデング熱に感染した事が発表され国内で確認された感染者は、18都道府県で計116人となりました。
私も小さな子どもがいるので分かるのですが、公園で遊ばせているパパママさんにとっては
気になるから心配なニュースに変化しつつあるのではないでしょうか?
デング熱とは?
1780年にアメリカのフィラデルフィアで最初に流行しその後カリブ海周辺で大流行した病気のことです。
英語の「ダンディ」にあたるスペイン語「デングエロ」が語源で強烈に痛む背中をかばい背筋を伸ばした歩き方が「ダンディ」に見えてしまうことから「ダンディ熱(dandy fever)」と呼ばれるようになったのだとか。
感染してもそれほど重症にはならないようですが、重症化すると体の節々に激痛が走り非常に痛い病気、と言われています。
早期発見と適切な医療機関を受診することにより、死亡率を1%未満に低下させることができる病気です。
だからといって子供を襲ったら…。心配です。
デング熱の初期症状
初期段階で適切な治療が行われればほとんど死に至らない病気なので初期症状に敏感になりたいところですが、デング熱の初期症状はインフルエンザに似た症状だそうです。
38度以上の高熱や頭痛、関節痛などが症状として挙げられます。
感染3~7日後、突然の発熱で始まり、発症3~4日後より胸部・体幹から発疹が出現し、四肢・顔面へ広がります。
なので、お子さんの体を見て発疹がひどければ熱のせいではなくデング熱を疑うと良いと思います。
また目の裏が痛いという特殊な症状もあるそうです。
デング熱の対策
先程も触れたように早期発見だと、適切な治療が行われればほとんど死に至らない病気です。
なので初期症状が現れたらすぐに病院へ行って理由を説明するとよいでしょう。
単に風邪の症状で来た患者と誤解されるのを防ぐためです。
さらに蚊対策も必要になってきます。
海外ではデング熱対策として以下の点が効果的と言われているそうです。
服装の色ですが白か、白に近い色だと刺されにくいです。
濃い色のTシャツは長袖でも刺される可能性があるそうです。
それは世界が白黒で見えていて、暗い色を好む蚊の習性があるからです。
メキシコ政府はデング熱対策として、缶ビールの空き缶など水が溜まる容器を放置しないように注意したり
中国では、花瓶や植物への水やり、エアコンのトレイなどに余分な水を溜めないように注意する
シンガポールではエアコンの室外機から出る水で水溜まりが出来ていないか怠れば、罰金を科せられることもあるそうです。
蚊が発生しやすい環境を作らないことが秘訣のようです。
Amazonや楽天でデング熱と検索すると便利な対策グッズがヒットします。
是非参考にして公園で元気に遊ぶ子供たちから身を守りたいものです。
実際デング熱対策こんなのしているという方、もしあればコメントお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません