妖怪ウォッチ零式の抽選について
皆さんはエディオン 妖怪ウォッチ 零式 抽選 やり方
気になっていますか?
今もなお気になるということは?
多分わたしの記事に来られたということは
抽選しても当選通知が来なかった
『本当にエディオンの抽選で妖怪ウォッチ零式が当たった人いるの?』
という方がほとんどではないでしょうか?
もし、当たっていたら
子供に渡して『はい、終わり』ですからね。
私も落選したら
ちょっとでも当たった人を調べたい
抽選のやり方を知りたい
と思いますしね。
当たった人はいるのか
さすがに、名前は出せませんけど
当たった人は確かにいますよ(当たり前ですが)
『エディオンの零式抽選販売が当たった!
当選確率はどれくらいだったのだろうか?
2日はGETできなかったから
引き換えは9日以降だけど今から楽しみ』
『エディオンの妖怪ウォッチ零式の
抽選販売が当たった(*^^*)かなり嬉しい‼︎』
『エディオン当選で検索したら2人ほど
当たったを確認したのでたぶんハズレたっぽいです
。。。(>_<)』
ただ、倍率は分かりませんでした。
整理券配っていたら分母
店の人だったら入荷数(分子)
が分かるので倍率は分かりそうなものですが…。
でもそれが数百、数千分の一であることが分かったとしても
結果は出ているので…。
妖怪ウォッチ零式の抽選のやり方
私も子供がいるので思いますが
抽選のやり方も公平性を保つというのは
大事だと思います。
そうなると、子供の身分証明書の提示や
子供に頼まれた第三者はどうするのか
など、突き詰めて考えると…。
う~ん、抽選に公平性を持たせるという考え方が
そもそも違うのかなと思います。
確かに不特定多数ではなくファミリー層の
ための抽選という視点も分からなくもないですが
いろいろ難しいんじゃないでしょうか?
誰かに頼まれて並んで購入した人もたくさんいますし…。
諦めてAmazonや楽天で購入した人もたくさんいるらしいですよ。
年内には、落選した人も回るといいですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません