iPhoneを終わらせる事になるのか?、ウエアラブル端末
ウエアラブル端末とはiPhoneを始めとした
スマートフォンが衰退していくアイテムになるのではないか
と推測する人も多いみたいですね。
確かに将来的にその可能性は十分にあります。
ウェアラブル端末とは?
現時点ではスマホやタブレットの操作を補助したり
そこに保存されたコンテンツ情報をリモート再生できる
確かに、ウェアラブルと呼ばれるだけあって
めがねや時計など
身に付けるものにスマホのような機能が
加われば鬼に金棒
という発想は分かるのですが
現時点でまだそこまで革新的なウェアラブル端末が
登場していないというのがあります。
そしてまだまだ日本ではiPhone端末が現役バリバリなので
ウェアラブル端末に興味を持つのは
一部のコアユーザーだけではないでしょうか?
ウェアラブル端末の未来
今後大衆化するためには
iPhoneに搭載されている
ヘルスキットなど
健康管理とウェアブル端末の連携
が高齢化社会にどれだけ普及するかということと
これだ!
という革新的なアイテムの登場ですよね。
今のところグーグル・グラスは大本命だと思います。
そして、ジワジワではあるものの
スマホと連動した腕時計もで始めています。
かつて一世を風靡したGショックにも
スマホの通知機能のついた種類が出ているのをご存知でしたか?
音声着信、Eメール受信を音声とバイブで知らせ
Eメールは送信者名を表示させ、側面ボタンを使って
音楽操作もできる(メールの内容確認はできない)
今はできることが限られていますがこれからが楽しみな分野ではあります。
2014年はウェアラブル端末元年かと言われると
???
ですが、2015年の初めから
TVCMやネット広告でバンバン宣伝されれば
特にグーグル・グラスはYoutube広告強そうですし…。
みんなにもっと認知されていくのでしょうね。
こういう合わせ技も一種のウェアラブルです(・∀・)
ウエアラブル端末とは『iPhoneを終わらせ
それ1つで日常を変えてしまうアイテム』
そんな大きな力を持つ端末になる日もそう遠くないのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません